新しいものを表示

なんか急にメンタルがおしまいになってしまった 頓服息してる?

ツイートとかあっと今に文字数上限いくしもう戻れないわよ

H (eitho) さんがブースト

久々に :x_twitter: でDM打つとアッサリ文字数不足になる :blobcatlaughsweat:

 のエイプリルフール全部平和でした(全執事確認済み)とくにラトとフルーレが可愛かった

実は少し前から禁煙も始めたのでそれもあるかも

うう 苦しい つらい 衝動的に本を買ってしまいそうだ ダメダメ 病院終えてお薬もらってまっすぐ家に帰るんだ いやでも一冊くらいいいかな はあ

おはようございます。今日から新生活の人も、変わらない日々が続く方も、皆さんがいい日を過ごせますように願っております

H (eitho) さんがブースト

SNSで飛び交う強めの言葉は、大体発言者が本当に向けたいターゲットには届いてないし受け取る必要のないしんどい目にあってる人に流れ弾として当たるものである…

H (eitho) さんがブースト

現状肯定とかなにも行動に起こさない様子見て苛立ち感じる気持ちも分かるけど、「何もしてない」と「さまざまな事情でわかりやすい形の活動にはなかなか動けない人」ってそう簡単に見分けつくわけないしこちらにそんなジャッジする権利もないし、やらない人のケツを叩こうとしたら実際はできなかったり困難だったりする人にばっかり流れ弾が当たるのよね…

H (eitho) さんがブースト

「感謝しない障害者」が許せない者達はいずれ「常に申し訳なさそうにする障害者」、「わきなえた障害者」、「差別されて気にしない障害者」以外の障害者の存在を認めなくなるだろうし、最終的には「身の程知らずな障害者」狩りでも始めるのだろうな。
障害者に限らず、マジョリティや社会が「◯◯は感謝が足りない」と言い始める時は危険な兆候だと思う。それは「人間扱いしてやるから感謝しろ」の言い換えでしかないのだから。

スレッドを表示
H (eitho) さんがブースト

先日「ありがとうと言わない障害者」という藁人形叩きがXで流行っていたけど、毎日電車に乗ってると、ありがとうどころか人にぶつかってもすみませんも言わない「健常者」の方が遥かに多い気がする。そんなに礼儀正しい人はどこにいるのか。
障害者にだけ礼儀正しさを押し付けるならそれが差別だろう。

すきな喫茶店のショートケーキ甘すぎなくて美味しい

流しで米炊いた(嘘)(炊飯器の内蓋をつけ忘れて米3合ダメにした シュン)

H (eitho) さんがブースト

「死にたいくらいつらい現在」を生き延びるためにアディクションを用いるのは最悪なことではない、少なくともただちに死ぬよりははるかにマシな選択だ、なにしろ、リカバリーの前提は「まずは生き延びること」だから。しかし同時に、ただアディクションに頼って延命するだけでは、長期的には死が近づいてきてしまうのも事実です」

ohtabookstand.com/2024/03/sake

カウンセラー(心理士)さんに「僕は3年に見合った成長ができましたかね?大人になれてるのかな」と言ったら「できてますよ!」と言われて自信に繋がった。

会社でパワハラ受けてその他人生の諸々でボロボロだった3年前の自分が、あの日あのカウンセリングルームを見つけ出して行ってくれてよかったな

今日カウンセリング終わりに「今何歳になられたんでしたっけ、30歳ですか?」と聞かれ「30ですね」と答えた。最初に来た時は27歳だったみたい。僕が思わず笑ったら「何笑ってるんです?😳」と聞かれたので「いやあ3年(死なずに)生きたんだなあと思って」と答えたら「(今)(死なずに)生きててくれてありがとうございます」と急にシリアスなトーンで言われ、不覚にもグッときた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。