新しいものを表示

Zero Dawnのリマスター、PC版はアップグレードなし? オリジナルと同等の操作系にできるかもわからんし、さすがに様子見かな

ドラゴンエイジちょっと気になります

職場PCで使ってるWindows 11の体験が悪すぎて困る。タブ化されたエクスプローラーはすぐ固まるし、デスクトップ切り替えがやたらとラグいし。自宅PCは全くそんなことないのにな

AC6 

あれ? 最初の動画見返して気づいたけど、形態変化後の確定行動の終わり際に攻撃してもダメージ入ってないじゃん!!!

スレッドを表示

AC6 

前半のシールド削りに超射程のチャージ光波が役立つかなと思ってコーラル月光にしてたけど、パルブレでもけっこう差し込めるタイミングがあるのがわかってきた。やっぱりスタッガー時の火力が全然違うからこっちのほうが安定するわ。

相手のブレード1段目を後ろ回避 → バズーカ → 2段目をすれ違い回避 → 非チャージのパルブレを一振りっていう動きがお気に入り

スレッドを表示

AC6 

エアさん頑張ってなんとかSランク取得。かなりゴリ押しだけどまあまあいい感じに後半を速攻できたのではないか

LG C4 42インチ: ¥216,000
LG C3 42インチ: ¥85,800

家電の世界はよくわからんな。仕様にほとんど差分がないのに毎年新モデルを出すのも謎だし、それにもかかわらず型落ちになった途端にこれだけ値段が下がるのも謎

AC6 2周目クリア 

あと今回は1周目で選ばなかったレッドガン部隊迎撃のミッションをやったのだけど、あれだけ大口叩いてたミシガンが異常に弱くて笑っちゃった。「転んで死んだ」があながち嘘じゃないかもと思ってしまうよ…

スレッドを表示

AC6 2周目クリア 

あとラスボスとしてのエアがやたらと強くてびっくりした! ウォルターがあんなんだったから、ラストはわりとあっさり終わらせるタイプのゲームなのかと思いきや。

前半はブレードの振り終わりくらいしか大技を入れられるタイミングがないし、そのブレードも何回振ってくれるか運次第っぽくて、攻撃機会の確証が持てないのがつらい。後半はもうよくわかんなくて体で受けるしかなかった。最後は突っ込むと返り討ちに合うのが見えてたからひたすら引きながらレーザーハンドガンで削りきった。

全体的にアイビスが可愛く見えるレベルで、こいつを安定させるにはどうすればいいかちょっと想像がつかないな

スレッドを表示

AC6 2周目クリア 

エアと敵対したくなかったなあ。分岐ミッション選択時の「残念です」の声はなかなか来るものがある。1周目では侵略者になるのは気が進まないというのと、ルビコニアンに味方するほうが「コーラルとは何か」という要素に迫れるかなと思ってそっちについたから、今回のは望まない選択だった。

射撃武器適性というパラメータ、ちょっと仕事をしなすぎではないか。BASHO (53) からVP-46D (133) に変えても照準の追従性に差を感じない…

ワイルズはPS5版にもゲーム中の決定ボタンを選べるオプションがあると先行プレイで判明しているらしい。サンキューカプコン

TGSのワイルズの試遊、150台以上あるらしい すげー

東京ゲームショウ2024|CAPCOM capcom-games.com/tgs/ja-jp/

その他、気になるところ

* レーザーライフルVP-66LRはこれまでハンドガンと比べて負荷は高いのにDPSは変わらないという悲しみを背負っていた。そこが強化されたなら重量浮いたし持ち替えるのもありかと思ったけど、上昇幅があまりに小さすぎて結局ハンドガンでいいやとなった

* 近接攻撃の腕がBASHO一択ではなくなった。VP-46Dは近接火力がBASHOから7%程度の低下で済み、射撃武器適性が大幅に上がるからけっこういいかも (しかし紙耐久がさらに加速する)

* TALBOTが強化されて今使ってるWLT 001との選択がより悩ましくなった

スレッドを表示

自機で変わった部分

* JVLN ALPHAとMELANDER C3の頭・コアが軽くなって、トータルで1000弱くらい重量が浮いたっぽい

* ナハト足がさらに紙になった :blobcatcry3:

* フリューゲルの近接攻撃推力がさらに伸びたのは嬉しい

* ジェネレータのVP-20Cも強化されたみたいだけどたぶん誤差

スレッドを表示

アプデ前後で自機のパラメータの変化を確認しようかと思ったらすでにアプデ適用されちゃってた

スレッドを表示

AC6にアプデ来たらしい。JVLN ALPHAまた強化されてる…! armoredcore.net/article/240919

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。