新しいものを表示

近日中に県外に出る予定があるのだけど麻疹な〜〜〜(接種1回の世代)

なんか作りたいというよりは無心でモールドからはがすのをやりたかっただけなんだけどせっかくなのでとりあえずできたものはまあそのうちなんかに使おう……

唐突に無心になりたくてだいぶひさびさにシリコンモールド引っ張り出してUVレジン固めてたらこんな時間に

しかし実際この条件で物件を探す人イコール過去に何かしら悩まされてきたであろう人だと思うのでつまり条件はだいじということだな

現在の我が家、昔住んでた物件が今思えばだいぶあれだったのもあるけどおそらく住民ガチャSR以上な気がするのでできればみんな引っ越さないでほしい

ここだけの話、深遠な経緯で自宅のベッドの上の寝具と実家に帰ったときの寝具がいずれも寝袋なので実質366日自宅の中でキャンプしていると言えなくもない

スノーピーク、エントリーモデルのシュラフの色が派手すぎず個人的な好みとしては合致してはいるものの本格的に外で使うなら目立ってなんぼだろう(なんかあったときに見つけやすそうだし)とも思うのでなんかそのへんのあれではないだろうか……ととくに根拠はなく思っている

ブレイバーンネタバレではないがワンクッション 

たぶんわりと最初のほうからブレイバーン=スミスさん説って出てると思うんだけどいやでもあのそれなりに常識人っぽい人があんなぶっ飛んだ不審者ロボットになるのか??なっちゃうのか???と思いながら観ていたらむしろ回を重ねるごとにどんどん否定する材料なくなってきてるじゃんみたいなそんな気持ちになりながら結局観てしまっている

もはや流れに任せてその時々でどのSNSに出没するか決めるみたいなスタンスになりつつある昨今

ブルスコに人が増えること自体は知り合いも増えるし歓迎ではあるのだけどだいぶ流入量がすごいので大渋滞でパニックみたいなところはありますね

本来こちらに届くべきメールがおそらく先方のDMARC設定の問題で届いてない疑惑があって思わぬところで実害出ていて頭を抱えている(くぐるワークスペース利用の民)

毎年やってる作業、私以外もできるように手順書を作りたいがあまりにも毎年微妙にやることが違いすぎて絶妙にドキュメント化できないかなしみ

新しいサーバーのいいところ、なにせ作りたてほやほやなので万が一どうにかなっても最悪作り直せば良いところ

VPSとりあえず最低限の設定だけは済ませたので安心して寝れる おうちの施錠はだいじ

わりと最初の方から手作業で構築する機会って意外とありそうで無いのでもはや初歩的なコマンドすらだいぶ忘れてる説ある

リアル自宅の引っ越しがだいぶ落ち着いてきたのを機についにめちゃくちゃ重い腰を上げてバーチャル自宅(VPS)の新居を建てはじめたところ

びっくりするぐらい眠ってしまったが眠ったことにより回復した

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。