新しいものを表示

連載ますます快調。試し読みしてみたい方はご連絡ください。

酒井泰斗、吉川浩満「読むためのトゥルーイズム──非哲学者による非哲学者のための〈哲学入門〉読書会」第2回、『文學界』2024年3月号、文藝春秋 clnmn.net/archives/5507

加藤典洋さんの『人類が永遠に続くのではないとしたら』講談社文芸文庫版に解説を寄せました。2月12日発売。amzn.to/3UshVCt

なお、上記解説は発売中の『群像』2024年3月号にも掲載されています。amzn.to/486t3Iq

佐藤優さんから「その値段ならお買い得ですよ」と教えてもらって買った古書。

そういえば、10年くらい前、なぜだか知らないが某グローバル製薬大手が拙著を100冊だか200冊だかまとめて買ってくれたことがあった。せめてもの恩返しに、いまでも歯磨き粉はその会社の製品を使っている。

哲学入門読書会、来月からの第5・6期の募集を開始しました。ふるってご参加ください。

📚非哲学者による非哲学者のための哲学入門読書会(第5・6期/主宰:酒井泰斗・吉川浩満)
📃申し込み:passmarket.yahoo.co.jp/event/s
🗓日程:2024年2月4日~(計4回)
📗第5期:吉田幸司『哲学シンキング』
📕第6期:鷲田清一『哲学の使い方』
💻遠隔参加可能、見逃し配信あり

✨読むスキルが身につく読書会です
📄開催概要:socio-logic.jp/nonPhilo/bookcl
🎥案内動画:youtube.com/playlist?list=PLcD

本を読むとき何が起きているのか? 著者は/自分は何をしているのか? そう問いながら読むことで、読書の愉悦と効用は大きくふくらみます。エスノメソドロジーに想を得た驚異の酒井式読書術を学べる、この世で唯一の読書会。

新連載開始。2024/1/6 OUT!!!

本を読むとき何が起きているのか? 著者/読者は何をしているのか? エスノメソドロジーに想を得た驚異の酒井式読書術を学べる、この世で唯一の読書会の成果を封じ込めた、この世で唯一の雑誌連載。

📕【新連載】酒井泰斗、吉川浩満「読むためのトゥルーイズム(自明の理)──非哲学者による非哲学者のための〈哲学入門〉読書会」第1回、『文學界』2024年2月号、文藝春秋 amazon.co.jp/dp/B0CQMWJ1FG?&li

📚【読書会】第4期/主宰:酒井泰斗、吉川浩満
🗓日程:2023年10月1日~(計4回)
📃申込:passmarket.yahoo.co.jp/event/s
📗課題図書:千葉雅也『現代思想入門』講談社現代新書
💻遠隔参加可能、見逃し配信あり
📄開催概要:socio-logic.jp/nonPhilo/bookcl
🎥案内動画:youtube.com/watch?v=UxozjrMwCW

絶賛開催中の哲学入門読書会の紹介動画3本。ぜんぶ見ても4分半です。これ見るだけでもけっこう勉強になると思います。

紹介動画|非哲学者による非哲学者のための哲学入門読書会 @nonphilobc
🎥note.com/nonphilobc/n/n27053e8

ご興味を持たれた方はぜひお申し込みを。常時お申し込み受付中、途中参加歓迎です!
📄passmarket.yahoo.co.jp/event/s

2023年の が届きました。

は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。今後ともよろしくお願いいたします。 w/@yakumoizuru

YouTube
youtube.com/tetsugeki

ポッドキャスト
podcasters.spotify.com/pod/sho

Voicy
r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y

に出品した『人文的、あまりに人文的』『あれはなんだったんだろう』、電子版に続き紙版(冊子紙)の販売も開始しました。紙版は700円(送料込み)、電子版は500円。哲劇BASE店にお越しください。

哲学の劇場BASE店
tetsugeki.base.shop

また、SUZURI店ではオリジナルTシャツ、パーカー、トートバッグ、缶バッジなども販売しております。よかったら。

哲学の劇場SUZURI店
suzuri.jp/clnmn [添付: 5 枚の画像]

『歌うカタツムリ』『招かれた天敵』の千葉聡先生の新刊『ダーウィンの呪い』に推薦文を寄せました。中江有里さんも絶賛です! 2023/11/16 OUT!!!

千葉聡『ダーウィンの呪い』講談社現代新書 amzn.to/3tOfLla

第一章 進化と進歩
第二章 美しい推論と醜い
第三章 灰色人
第四章 強い者ではなく助け合う者
第五章 実験の進化学
第六章 われても末に
第七章 人類の輝かしい進歩
第八章 人間改良
第九章 やさしい科学
第十章 悪魔の目覚め
第十一章 自由と正義のパラドクス
第十二章 無限の姿

新連載「文学ヒッチハイク・ガイド」がはじまります。

掲載誌『しししし5』の発売日は11/30ですが、11/11の文学フリマ東京@双子のライオン堂さんブースにて先行販売されます。

同号には「犬短歌」も寄稿しました。よかったら。

吉川浩満「文学ヒッチハイク・ガイド(一)」『しししし5』双子のライオン堂、2023/11 shishishishi.liondo.jp

東京大学出版会版ハイデッガー全集。

ハイデッガー『ハイデッガー全集 第54巻 パルメニデス』東京大学出版会 amzn.to/45DsQuP

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。