新しいものを表示

死霊のはらわた、常にツッコミどころしかなくてずっと笑ってしまうんだよな。謎の呼びかけに夜の森へ一人で出ていく(危険)とか、友達が襲われてるのに棒立ちで何もしないとか、死霊が地下室から半分顔出してる状況で「少し横になって休みなよ(意訳)」とかなんなんだ?この展開は…っていう凄さがあるよね

ドクター・ストレンジMOMを見返そうとしたはずなのに死霊のはらわたを見始めてしまう(あるある)

全然元気出ないから、こんな時はトムホランドを摂取するに限るぜ!!と思って久々にホームカミングを見たらやっぱりめちゃくちゃ面白かったし、社長のことが大好きだなと思ったし、メイもハッピーもネッドも大好きだし、MJが出るたびに「ゼ…ゼンデイヤ〜〜!」しか言えなくなる語彙のないオタク挙動ができてよかった。

こないだDR1を観ていたけど、当たり前ながら画面が圧倒的に小さいのでやっぱり映画館で観たいぞ。過去作品一挙上映とかいつかどこかであると信じている。

モブサイコカフェ開催とてもありがたいしメニューがどうかしていて笑う。ローストビーフは一人3枚までという霊幻鉄の掟が守られているだけでなく、呪われているので除霊してから食べろという異様に気合の入った設定がかけられていてオタクは笑顔になるしかありません。ありがとうございます。
後半は後半でテルキハナザワ氏の頭頂部具合が選べるとかいう謎に細かい仕様である…
amocafe-reserve.jp/mobpsycho-d

ゴーストプロトコルの色が好きなんだけど、Stefan Sonnenfeldさんの仕事の中ではシュナイダー作品の色調に近いんだろうな。3とかRNとも全然違っているから面白いな。
ゴーストプロトコルもマンオブスティールもオレンジは皆無でティールしかなかっただろ!くらいの印象なんだけど、画像検索したらちゃんとオレンジ要素もあって思い込みよ…となった。また見よう。

この男爵誰かに似てるじゃんとずっと思っていたけど、SHERLOCKS1E1でゲイティス兄さんの初登場シーンだな?
artizon.museum/collection/art/

Fedibirdのアカウント再取得しました。しばらくお知らせ等Twitterと並行して利用したいと思います〜。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。