新しいものを表示

エゴン・シーレ展行って来ました。
関連する画家の作品も数多く展示されていてかなりのボリューム。見応えがありました。

セーター編み終わりました。

七分袖なので春先に着たいと思ったけど、予想以上に暖かくて室内入った途端に汗かきそう。
あと結構チクチクする糸だったので、下に着るもの工夫しないと、って感じです。
でも見た目は可愛くて気に入ってます!

捨てるしかない糸(針に残った短い糸や、再利用できない解いた糸など)を貯めておいて綿代わりにピンクッションに詰める、というインスタで見かけたアイデアを、私もやってみようとトライしてます。

刺繍糸だけだとなかなか貯まらないけど毛糸も入れたらすぐにジャム瓶がいっぱいになったので、10cm角ぐらいの入れ物を作って詰めてみました。

入りきらないかと思ったけど詰めてみると意外と入るもので、もう少し詰め込んでから閉じる予定。

今編んでいるセーターが編み終わる時にはいっぱいになるかな?

  

クロスステッチ完成しました。
頭が痛いのはミシンがうまく行かなすぎて頭に血が上ったせいなのか季節のせいなのか……💦

 

毛糸が届いて5カセ全部玉巻きした!
通販あるあるで思ったより暗い色だったけど、これはこれで落ち着いていて悪くないので大丈夫。
 

今日はこの映画を観て来ました。
もっと軽いノリのコメディかと思ったら意外と切ないお話でしたね。結構面白かったです。

お腹空きすぎて手が震えてたけど、人生初ガレット食べてやっと落ち着いた。
蕎麦アレルギーなのでなかなかガレットは怖くて頼めないのです。
これは蕎麦粉じゃないやつ。美味しかった😊

クロスステッチの方も、ブルーの糸を変更したりしてちょっと止めてたけど再開してます。

梅ヶ丘の梅、からの豪徳寺で招き猫と井伊家の墓所を見学してきました。

紙の御朱印もらって来たけど前の御朱印帳がもういっぱいで。次どうしよう〜。早くなんとかしなきゃ!

母に「同じの!」とせがまれて、ベストをもう一枚編みました(写真右)。このカラフルな糸は母のチョイス。

先日ベストを編んだ時に糸を4玉も余らせてしまっていたので、スヌードを編みました。

「琥珀の夏」
いろいろと考えさせられる内容でした。

毛糸のスカーフ編みました。
肌触りの良い糸だし、マフラーより使えそう!

今日はこれ観てきました。
良くも悪くもアイルランドだなぁ〜〜と思いました。

音楽含め雰囲気はとても伝わるのだけれど、若干グロいのでダメな人はダメそう。

ロングベスト編み終わりました。
糸の選択どうだったかなぁと不安でしたが、ほぼほぼこんなの欲しいなと思っていた通りにできたので満足です!

開始早々、やったことのないドイツ式引き返し編みとやらに大苦戦したけど、ここまでくればあとは難しいところはないはず!

待っていた毛糸が届いてテンション爆上がり中。
はやる気持ちを抑えてゲージもちゃんととったので、さぁ始めるぞ〜!

ムスカリ成長日記

左の子 熟年期
右の子 成長期
そして左の子の根元には次の子が!


古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。