新しいものを表示

モノクロ線画とか少年~青年キャラ(not人外)とかの練習を腰を据えてやりたいなあ…てうっすら思ってたけど推しカプで書きたいネタというかセリフというかが浮かんでしまったので延期となりました もはや定期

縞島(しまじま) さんがブースト

*****:misskey:初心者のみんな〜:frisk:***** 

:flowey:

:waltu:急に:send_money:とか:welcome_to_underground:とか言われて:kowai:

ってなってるね?それは
:misuhai:達の:love:だよ!


この世界では
:love::reaction:にして相手に送るんだ!



それに加えて、
:rn:やフォローで:love:を伝える方法もあるんだ!


でもね、その
:love:をちゃんと受け取らないと:misuhai:はキミの事を:uragirimono:と呼ぶようになってしまうんだ........


それは
:kanasiihanasi:だよね。だから、今ここで試しにやってみよう!ボクの:love:を受け取ってね!絶対に避けたりしちゃダメだからね!


:flowey:

:sekiro_death:


.......


.......


.....あれ?ちゃんと話聞いてたよね?
:love:を受け取らないと:misuhai::uragirimono:って言われちゃうんだよ?もう1回いくね?



:flowey:

:kimikesu:


.......


.......


.......



.......オマエ、ボクのこと、バカにしてるだろ?



オマエ、初心者じゃないだろ。



:flowey:

もういい、
:kimikesu:



:flowey:

.........


:flowey:

...........?身体が...動かないぞ!?



:yosano_akiko_is_always_watching_you:

:kimikesu:



:flowey::explosion:
:uwa_xtu:



:yosano_akiko_is_always_watching_you:
なさけないわね...罪もない子供をいじめるなんて...




:yosano_akiko_is_always_watching_you:
:konni_tiha:私は:yosano_akiko:安心して、私は味方よ




:yosano_akiko_is_always_watching_you:
私以外にも、
:misuhai:は全員あなたの味方よ。だから、怖がらなくていいのよ




:yosano_akiko_is_always_watching_you:
さ、行きましょう。
:misskey:を案内してあげるわ!

「分かりました…サザエ100個…いつか必ずお渡しします…だからこの人の病気を治してください!」
「その言葉が聞きたかった」

そんであれじゃない?闇医者時代(?)にピ○コ的ポジションにちっちゃいスがいて、このピ○コは時間とともに成長するわけだけど…闇医者の方は何のツテを使ったのかいつの間にか学校の先生なんて肩書きを持つようになってて…であれに至る………みたいなのでどない!?(どうもこうも)

この前自分で描いた白衣姿のダを見つめながらこいつが白衣着てるの闇医者設定とかそういうのでもしっくりくるよな…って思った 自分の妄想からさらに妄想を広げるワイはウロボロスや
もしくはあれだね、本能のPVで後ろでギター弾いてる人だね

自分の投稿ログ、見返すと感想とかばっかりで…ウッ…重い…
何気ない日常の所感とか流したいけどな~もっとな~!

岸辺露伴ルーブル観た、ずっと後回しにしてたけど地上波テレビに時間を固定されてやっと視聴することができた

ルーブル以前の実写版からそうだったけど画面のカロリーがずっとすごかったし、それでいてなお荒木先生の画風が向こうから透けて滲み出てくるのがやっぱりたまらん~

SANABIクリアした!!いや~頑張って良かったなあ…
サイバーテイストなドット絵とかスピーディなアクションに惹かれて始めたんだけどスピード感に手が追いつかなくて落下死したりステージギミックに憎しみを覚えたりとなかなか難しく…でも話の結末が気になって止められなくて頑張って進めて、終盤の展開でボロ泣きしてしまった…

肉体改造や記憶操作といった技術が発展した世界、科学によって支配されディストピア化した街で娘の死をきっかけに復讐を志す主人公…って前置きの時点で色々オチを想像していっちゃう設定なんだけどそれをゲームでこその演出で引き込んでくのがすごいなあ…と思った まじでシナリオとかはもちろんだけどそこに没頭させるドット背景の書き込みとかアニメーションの細かさがすごくて開発チーム5人でこれ作ったとか信じられん

VBのときメモ4ライブ、乙女ゲーらしからぬ終盤の盛り上がりが熱くて面白かった :ablobhop:
それにしても王子枠をチー牛呼びするおばあちゃん…おもしれー女…

youtube.com/live/3ccznCrpsvw?s

ENDER LILIES面白かった~~!
全体マップが広大で探索しがいがあるけど各エリアが細かい区画に分かれてて調査済みの場所は色が変わる仕様になってるしファストトラベルがやりやすくて親切設計なのがありがたかった

Miliが担当したBGMが世界観に合ってて良かったし戦うキャラたちがみんな切ないバックボーンがあってやるせなさというか無常感がとにかくすごくてでも最後は希望のある終わりかたで……良かった……

買おうか迷ってるエ○ゲの竿役のキャストを見たら演技上手くてわりと好きな男性声優さんでまじか…ってなった
しかも作品のことを調べていたらどうやら竿役はボイチェンで声を変えているという設定らしく(気を寄せている女子を拉致っているらしい)有料のパッチをかけることで肉声バージョンが聞ける…ということを知ってもう一回まじか…ってなった、エ○ゲっておもしろいなあ :blobcat0_0:

おにショタ時代の師弟、キスをすると赤ちゃんができるって吹き込まれてたせいでファーストキスを奪ったとき「赤ちゃんできちゃうっすよ~ :blobcatcry: 」ってなるやつやってそう

その後「ゴメンゴメンあれは嘘、これからやることはお互いに気持ちよくてハッピーになれるやつだから大丈夫」って言われて丸め込まれちゃうんだよね……間違った知識を間違った知識で上塗りされるの、かわいそ!

スに対して甘えるような気持ちが出てきて少しずつ自分の若い頃(ヒモ時代)のことを語ることが増えてきたダといまだ憧れもあるので複雑な面持ちでそれを聞くスの構図な~~~~~

サイダーBAD路線、脱け殻状態になるスも美味しいけど変化をおそれるあまり精神が幼児退行したりさらにはノンカラ処理の影響で一日ごとに記憶がリセットされたりしても美味しいよな……と思った

異変に気づきながらも最初はそのうち戻るかもしれないと楽観的な観測をしたり昔を思い出して懐かしい気持ちになってたけど時間を重ねるほどズレが顕著になってくのがだんだん精神に堪えてきて「どうせ明日には忘れるんでしょ?」でいつにも増して幼気な様子だろうと遠慮なく手を出してしまうダ…有り!(このオタクすぐ抜きどころ設置する~)

ダウニーを成体とみなしてからスパイキーの方をみるといずれああなるのか…と思えて興奮する

フェス終わりのハイカラスクエアのロビーでオクトのED曲聞けるの :iine:

ぜいたくかもけどマッチング待ちしてると毎回イントロくらいまでしか聞けなくて物足りないからバトル終わったらまた中断したところから曲再開してくれたりしないかな~

一緒に観た妹が上映前に「今回のやつは予習していった方がいいってSNSで見て色々映画とか見返してたんだ~!」と言っててマジ!?てなりながら本編観たらたしかに去年の映画より同窓会の様相が強くてほんとにゲストキャラの声帯が露骨に大泉洋じゃなかったらゲストだと気づけないほどに…この人も既出の人!?この人も!?ってかんじだった🤣(面白かったです!)

100万ドルの五陵星観てきた!
平次と和葉を応援する蘭姉ちゃんは等身大 の女子高生しててかわいいなあ…と思ってたら空手の技術を生かして関西カップルの当て馬を退場させてたの :kusa2: だった

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。