新しいものを表示

pc新調する予算を考えると、やはりセルフ受肉しかないのか……顔出し配信じゃダメなの? って話なんだけど、なんていうか多少現実と距離のおる仮想空間でもありたいから、なるべくアバターでいたいんだよな。先日のミッドチークラインの話にも少し関係してるけど、現実の俺のビジュアルが持つ属性の影響を、なるべく除きたい気持ちもあって。

エイリアンどれが好き?

2日連続で映画を観に来た。ロムルス以来3連続ホラーです。近年はロクに劇場で映画を観ていないが、『アクロスザスパイダーバース』『フュリオサ』はマジで最高だったな。『ロムルス』ももちろんオマージュのコラージュでできたモニュメントではあるものの、とても良かったのだが、以前話したようにちょくちょく気になる点はあるし、もしかしてミソジニーなのでは? という危惧がかなり自分の中で出てきたのが気になってる。『パミョ』も凄い面白いんだけど、同時に気になる点そこそこあったんだけどやっぱり面白かったよ。

逆に、用意されていないゲームに対してイエローペイントをしろって要求は、製作者側が意図するリアリティライン、ゲームデザインについて話して理解を求める必要があるかなと思う。もちろん場合によっては追加されることもあるだろうけど、「目印を設けることで遊びやすくすることを目指すゲームではないです」って断り方はできると思う。視覚障害者のアクセシビリティの問題もあるから、簡単には片付けられないけれど。

スレッドを表示

やけに目について世界観にとって邪魔に感じる気持ちもわかるんだけど、これを不要とまでいったら、そのジャンルのゲームに慣れてる人の傲慢さだと思う。

スレッドを表示

黄色ペイント嫌われがち風潮って初めて知ったけど、タルコフみたいなゲームデザインに関わるからできない場合をのぞいて基本的にありゃ必要な措置だと思ってる。輪郭ハイライトとかも。まぁ必要ないと感じるユーザーのために、それらの目印をオンオフする機能を追加してゲームの遊び方に幅を持たせた方がいいとは思うけど、いずれにしろ「不要」ではない。黄色いペイントの意図すらわからない人でもゲームをするんだから。

ブロツキー さんがブースト

ゲーム開発者が、「黄色ペイント誘導使ってもいいじゃないか」と自作品をアピールする動き広まる。“黄色ペイント嫌われがち”風潮に待った automaton-media.com/articles/n

白票投票の告白とそれを推奨するとかこれマジ? 白票で成立する民主主義なんてないよ。責任を放棄しただけ。無投票無効票と同じ。何ら民主主義に寄与しない。どころか、現行の政権、制度、規範が持つ慣性を補強するため、権力に大きく貢献することとなり、民主主義の退廃に寄与することになる。

ブロツキー さんがブースト

テレビをあまり見ないので知らなかったのだけれど。

テレビ朝日に 有働TIMESという番組( キャスターは有働由美子氏)。

10月20日の放送で、この番組で、有働氏と千々岩森生氏(テレ朝の政治部官邸キャップ)が、視聴者に白票を勧め、自分達も白票を投じたと言う会話。

今更ですが、テレビは、ここまで堕ちたのですね。

参政党、「日本をなめるな」って街宣車で街を流しながら恥ずかしげもなく言ってる。誰に向けて言ってんの? マジでヤベーよマジで。

こういう「なめるな」って言葉でまず最初に来るの俺にとってピッコロさんなんですよ。「地球をなめるなよ」ってやつ。ラディッツ襲来以来、あるいは悟空を不本意な形で手にかけたことをきっかけに始まる、地球に住む俺たちと外来宇宙人(悟空もピッコロも宇宙人だけど地球の生活に根ざした移民だよなこれ)の対立構造から出てくるこの地球には、ピッコロも、それ以外の全ての武道家が含まれている。

次に聞いてびっくりしたのが『テラフォーマーズ』の「地球をなめんな」なんだけど、これびっくりするほどお門違なんだよ。だって自分たちの実感の失敗の後始末としての火星における地球が送り込んで火星に定着した生命との戦いでしょ。さっきのドラゴンボールの構造的には、火星にいるゴキブリたちが「火星をなめんな」って言う側じゃん。なんじゃこのマヌケっぷりは。

その次がマブラヴの「人類を無礼るな」なんだけど、BETAは別に人類を無礼てないんだよね。BETAの生みの親と構造がことなる人類を生命として認識できないからあんなことになっただけで。そもそも無礼るとかの概念は無いし。

参政党ってそのレベル。政治に関わるには未熟が過ぎる。

激烈に眠いがキャラ触る。ロウかリリ

今日は映画を観に外出したのでゲームまだしてない。ロムルスの時には感じなかったけど、今日は出かける前からアゴの不安で緊張してたから、やっぱちょっと結構かなりツラいね。

『パミョ』を反日とか言うてる人がいるって知ってうへえってなった。ぎええええ

ブロツキー さんがブースト

映画『破墓 パミョ』感想

先祖の墓にまつわる呪いの元凶を掘り起こしてみると…。日本による朝鮮半島への侵略の歴史を背景にしながら、想像を超えたスケールで勃発する韓国呪術廻戦。とんでもない映像が楽しめるオカルト・スリラーのエンタメ性もばっちり確保してます。やっぱり戦争犯罪をした人を弔うのは危険なんじゃないかな。墓じまいをしよう。 #映画

👇 ネタバレあり
cinemandrake.com/exhuma2024

ブロツキー さんがブースト

破墓/パミョの内容に触れてるので注意 

ただそういう意味では最後の結婚式のシーンで「家族同然なんだから」って言って鬼退治チームが写真に収まるのは救いでもあったかも。chosen family感というか。

でもさ〜、地官のおじさんの妻とかは本編と全く関わりないんだし、やっぱ別に家族がある設定にしなくてもよかったと思うんだよね〜。「俺たちの子孫が住まう土地だから(ここで「国」と言わないのもよかった)、侵略者の怨霊をそのままにしとくわけには行かない」ってセリフは直接の子孫のない人が言った方が絶対よかった。

スレッドを表示
ブロツキー さんがブースト

破墓/パミョの内容に触れてるので注意 

破墓/パミョ、地官のおじさん(チェ・ミンシク)が悪霊(鬼)を滅ぼそうとする時に「なんでわざわざ俺たちがやるのか?今まで関係なく生きてきたのに」という言葉に対して「ここは自分達の土地であり、これからの子孫達が暮らしていく土地だからだ」という趣旨の返事をして覚悟を決めるシーンがあって、ものすごく大事な言葉だと思った。植民地主義/帝国主義への抵抗としてもそうだし、政治的無気力や地球温暖化への無関心なども想起されて、歴史的事情を踏まえながらもすごく現代的な問題意識でもあると思えたんよね。

でも、たぶんこれがこの映画で一番重要なセリフのひとつだからこそ、結婚を控えた妊娠中の娘がいるおじさんじゃなくて、天涯孤独で子どものいないおじさんに言わせて欲しいセリフだった…。全体的に家族主義や血統主義から抜けられないどうしようもなさも感じたし、植民地主義への抵抗がそれはそれでナショナリズムに近づいてしまう構図も相まってつらかった。(植民地支配をしていた側である日本人の子孫としてそんな簡単につらがってていいのかという問題もあるけど。)

スレッドを表示

『破墓/パミョ』ネタバレ 

日本は宗教に寛容みたいな言説って俺はスゲー目にしてきたしそれを内面化していた過去もあるんだけど、韓国も大概凄いよな。
そしてそれゆえ家父長制、血縁が重視されてしまう展開、儒教的な「兄貴」呼びとかがウゲってなった。
だから最後の家族写真に3人が加わるのは大事なことだと思う。
あと『来る』っぽい所がいくつかあった。携帯電話とか。『来る』も面白かったんだけど、原作にあったフェミニズム要素を漂白しているのでそれが人に勧め辛い。

スレッドを表示

『破墓/パミョ』ネタバレ 

売国奴が、宗主国様(キツネ)からの死後も続く任務か誉か嘲りかはわからないけれど、売り飛ばした国と大地を呪うための楔としてぱっと見では死後の安らぎすら与えない罰であるかのような悪地に葬られてんのはスゲー構図だなって思いました。
当の本人は孫に憑依した際に大日本帝国式? の敬礼を捧げて夜景からうかがえる国家の繁栄を喜んでいたので誉なんかな。もっともその繁栄は日本の植民地支配から解放されてから得られたものなので、皮肉が効いてる。
血縁の売国により財を成した一族の若い世代はそれが原因か、韓国から逃れるようにアメリカに逃げて市民権を獲得してた。
韓国の風俗が感じられる生活がとても面白かった。『エクストリームジョブ』もそうだったけど、食事シーンて韓国の文化なのかみんなけっこうなクチャラーなんだけど、同席は厳しいかもしんないけど、見てる分には嫌いじゃないんだよな。なんでだろ。
みんな最初は金が動機で、そこから当事者意識に目覚めていって、しかしそれはナショナリズム的な方向に生きそうで危うく感じもした。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。