新しいものを表示

バソは気が付いたら息が止まってるタイプの常にド緊張状態の身体なのでね……

とにかく退院後は身体がガチガチなので、筋トレより先に全身をほぐす必要がある…… あと抑うつの人は変に身体が強ばってるらしいから、呼吸を意識して身体を緩めた方が良いみたい

毎日、朝軽く柔軟して夜のお風呂上がりは筋膜リリースと柔軟+週3で30分~歩くだけでもだいぶ動けるようになる 歩かない日は体幹鍛える系の筋トレかラジオ体操する~~

来週末と1ヶ月後に用事ができたので、この1ヶ月を体力強化月間とします 朝散歩再開だ!

ちょっとそよ風吹かせただけで秋だ!夏終わった!!!って喜んでるけど、30度超えはまだまだ夏なんだよバソピ……

バソへ

次にお腹が空いてしまう前に米を炊いてください。

バソより

午前中の私が米を炊いてくれなかったせいで、キャベツでおかずを食べています

8時に起きて一時間ほどぐだぐだしたあと、たまっていた家事を一通りやりつつ朝ごはん食べたら既に12時なのバグとしか思えない 洗濯して洗い物して掃除してじゃがいもとにんじん食べただけ

洗濯、柔軟剤使わずにどぶどぶの水で洗うのが一番良いな……と思ったので朝から2回転しています あと死ぬほど荒れてたキッチンもキレイキレイした

一時期、いいちこをフォーナインのドライで割って飲むのにハマってたのだけど、よく考えたらだいぶやばいな

卵の殻でバドミントンする夢見た 卵の殻すぐ壊れるし、ラケットはめちゃくちゃ小さいし、1試合で30点取らないといけなくて地獄だった サーブが入らん

逆に言うと、明らかに日本語的ではない、日本文化的ではない英語の小説はこちらが予想した心的距離以上に遠く感じることってほとんどないから、純粋に楽しめる側面もある

そこから派生して、世界の数多の文学を学習させたAIに出力操作に用いる言語を分けて同じ小説を書かせたらどうなるんだろう、とも思った

スレッドを表示

ファイトクラブ、題材としては非常に好きなはずなのにそこまでハマれなかった理由について考えてる 思考操作に利用する言語そのものが思考操作に影響を与えてるんじゃないか?と思っていて、英語が原著の小説を読んだときに結末はどうであれ何となくあっさりしすぎていると感じることはままある 題材に心的距離の近さを感じると余計にその語り口に遠さを感じて違和感が残る もちろん文化と言語は切り離せないものであり、文化的に思考の仕方が違うというのは大いにあるだろうけど、思考に用いる言語が思考そのものに与える影響は大きいのではないか?

久しぶりにまともに外出たら信じられない汗のかき方した 冷房に慣れきった身体……

外~~!!!湿度がキモすぎる~~!!!!!

なんで捨てた気がするものってちゃんと捨ててるんだろうな……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。