新しいものを表示

この「悪とみなしたものに対しての歯止めの効かなさ」という特性はまあオタクの特性というより良心や善悪の価値判断を自分の頭以外の部分にアウトソーシングした人のものだよなぁ

転売屋嫌いなのは嫌いでまったく問題ないと思う(というか僕も好き嫌いで言や嫌いだ)けど、「転売屋なんて擁護してオタクに刺されても知りませんよ?(暗黒微笑)」できるのがヤバいと気付かないのはヤバいよ

正直個人的には子供がエロいの見て何が悪いねんと思ってる
社会的にあれだと思われるので口には出さんけども

学マス、流れてくるスクショ見るにワンチャンエロゲかもしれない

オタク構文における「〜だよな」、これはあくまで個人的な感想であって他人に適用する気はないぞってニュアンスが出る気がして嫌いじゃないんだよな

Hadesまだ全クリしてないけどHades2買っちゃった、と思ったらなんとなしに買ったBalatroが面白くてHades2まだプレイできてない
労さえなきゃ……

本邦では「詩を吟じる」と言うと最初に思い浮かぶのが「なんか今日行けそうな気がする〜〜〜!」であると言う罠がある

この人のこのキャラめっちゃすきなんよな……
排熱 | やぎ(にんげん) pixiv.net/artworks/118253577

パッタドル、苦労人っぽくていいよね……我苦労してそうな女大好き侍

ドカ食いだいすき!もちづきさん、食のヤニネコ

最終巻が出たのであらためておすすめ
『Thisコミュニケーション』
amazon.co.jp/gp/product/B08BFR

個人的にはここ最近で一番おもしろい漫画だと思ってる

設定としては、化け物に滅ぼされた世界、その世界で人間は化け物たちの手が及んでいない標高の高い山の上などでしか生活できなくなっていた
そんな場所にある研究所の一つで化け物たちに対抗するべく人体改造された六人の少女たちがいた
そこに訪れる一人の軍人、しかしその男は人を殺すことをなんとも思わないサイコパスで……

というどう考えてもシリアスにしかなり得ないような設定から繰り広げられる絶妙なギャグ描写
しっかりとした設定と展開がありつつもなんか金田一少年の犯人たちの事件簿読んでるみたいな感覚になる不思議な漫画

おすすめ

AIに関する話、もう大勢は決したでしょという感がありあまり口にする気も起きない

「外遊」、ぶっちゃけまぁ字が悪いよ字が、という気持ちと物申したいんなら最低限それぐらいは調べてから言えやカス、の両方の気持ちがあるよ

フレン・E・ルスタリオとかいう女、めちゃ明るくてよく笑う女(好き)のくせしてスタイル良くてスケベな体なのズル

めちゃ面白かった/【バニーガーデン】女性と楽しくお酒を飲んだりするゲーム【石神のぞみ/にじさんじ所属】※ネタバレあり youtube.com/live/qvYXMpi2-64?s @YouTubeより

葬送のフリーレンの読み味の既視感わかった
キノの旅だこれ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。