新しいものを表示

嫦娥6号の着陸点は月の裏側の南極付近にあるエイトケン盆地というところ。ここは太陽系でも最大規模のクレーターだそうです。大きなクレーターということは月面内部のマントルに当たる土壌が広がっている可能性が高いです。月の成り立ちを調べる上でとても貴重な試料です。ジャイアントインパクト説が正しければ地球由来の岩石が採取されるはず。しかも持ち帰る試料はなんと2㎏を目標としているみたい :sugoi_ex:

中国の宇宙開発や太陽系探査は政府主導で行われている。国威掲揚の意義が色濃いですが「必ず〇〇を成功させる!」という盛り上がりがあって大変うらやましく感じます

嫦娥6号は無事に探査機の分離と機体の展開が成功した模様です。円満成功!

youtube.com/live/2_yxoteNxcQ?s
今日は中国の月面探査機嫦娥(じょうが)6号の打ち上げがあったのか。月の裏側に着陸して地表の試料を地球に持ち帰るミッションだって

リリンク。フルオートが使えるようになってシャッフルクエストが捗る

ソーンシエテ二人合わせて1100円だけど…おれは…課金したくない…!!

ソーンシエテ解放素材はProud以上の戦力無いとダメそう :ablobcatgooglymlem:

リバティアイランド故障。3歳の付けが回って来たか?秋のジャパンカップまでゆっくりお休み

やっとタイヤをノーマルに替えました

あずま さんがブースト

#GameSpark #RSSfeed
最大80%OFF!このGWに『ダークソウル』や『イース』をセール価格で遊ぼう─メトロイドヴァニアやRPGも【eショップ・PS Storeのお勧めセール】
gamespark.jp/article/2024/05/0

リリンクのExtreme古戦場で目玉100匹狩れずに泣いている

twitter.com/SpaceX/status/1786
第一ステージの分離と第2段エンジン点火の動画です。これが安定のFalcon9🚀

そういえば明日からアマプラでゴジラ-1.0が配信開始だったな

チャンネルNECOでシンゴジラやっとる

グリチャで福島競馬場やっとる。たぶんアーカイブ放送

欧州の小惑星探査機「ヘラ」、サイドクエストで火星の衛星「ダイモス」を調査
news.yahoo.co.jp/articles/9fc7
2年後に打ち上げられるMMXでは同じ火星の衛星フォボスを目指します。形の違う二つの衛星を調べることで火星の成り立ち、ひいては太陽系誕生の謎の解明がまた一歩前進します

今日実装の新しいマグナ3に集中しているのか救援流しても誰もコネー

明日からのGW4連休。なんと私が休めるのは明日だけです😉

ルメール復帰の5/5(日)の乗鞍は8Rと11Rの2鞍だけのようだ。8Rで芝の具合を見て11Rでズドン!ですな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。