今日は眠れたよー!(^^
ご機嫌ねこさん
うぬ!
編み物を見てもらったら
最初の頃、気がつかずに増し目をしていたのであった!
慣れてきた頃から、編み目は綺麗ですよ。
ご機嫌ねこさん
最初からのやり直しになったけれど。
ねこは全然気にしない!
最初からうまくできるねこはいない!
長年の猫生で身に染みたこと。
出来る猫もいらっしゃるとは勿論思うが、ねこではない!
うぬ!
おお。
今日は、やることがいっぱい。
お天道様、お手柔らかにね(^^
おはようー>皆様
ぼちぼちゆきませう(^^
ちょっと、奢ったろ🎵
と。1本980円のワイン(ただし、とても大きい)を購入したら
コルク栓で、
困った こまった こまってんてん💦
な ねこさんです...
え?
はんせい ?
...はい。旦那様。
でも560円のが...
あまり好みではなかったんです...
さ
気を取り直して💦
皆様も(^^
で
今日の音
曲ではありません。
開放弦の音。
この音をもう少し深くして、曲を弾けたら...あー...うぬ。
まあ、道は遠大だが。
そういうものよね!猫生って!
うぬ!(^^;
三味線 まだ名前が...新人さんです
写真:Adrian CampfieldによるPixabayからの画像
有難う^_^
うん、そうなんです。
もの知らずの猫でした。今回、色々な所に問い合わせて分かったのですが、とても珍しいようです。
でも、おっしゃる通り、好きな花で出来るのは、とても幸せでした^_^
定期的にお願いできたら、嬉しいです。
ここの教室は、受講生の希望の花材を受け入れてくれて、やりたいことも選べて、とてもありがたかったです。
先生もお若くて、美人だ(まあ、それは猫にはどちらでも(笑)
今日は、フラワーレッスンに伺ってきました(^^
猫のやりたい「希望の花材(ススキとか秋の草花)」で「投げ入れ」を教えてくださるところは、名古屋まで探したけれど、一軒だけで。
今日がレッスンでしたけれど、素敵ー!(^^
第一希望のススキは、斑入りのものを用意してくださって。猫、初めて見ました。
他、素敵なお花ばかりで。それも めちゃ状態の良い一級品(猫は、今までそんな花を見たことがない(^^; を丁寧に水揚げ等してくださったようで。
もう鮮度が違うんですよ、奥様(^^
(あ。先生には、こんな庶民の感想はお伝えしていないです💦
唯一の今日の後悔は
もうとても暑くて
猫、帰宅後ダウンして。
ごめんね、ちょっと暑かったよね、そのままにしてごめん>お花
今は、エアコンの部屋に入れてあります。
猫の成果
まあ、猫は、猫の人間性において(^^;
然るべきことをしようと思う(報告
できるのかな。流れてしまったし。全然知らない人だし
勿論、反論はあると思うんだ。
ネットって・
コストパフォーマンス、素晴らしく良いよね。
勿論、愚痴まで、猫はとやかく言わないし、猫もきっとやるし、愚痴が言えない・猫みたいな弱い立場(まあ、女性というだけでも色々あるよね
には、「愚痴が言える場って、とても有難い」
けど。
「リンチ」は違うと思うんだ。
その境はどこかと、きっと反撃する人は言うと思うんだけれど。
そんなの個人の人格で見極めるしかなくて
どこからが、「DV」か
をいうDV人間に、答えるのと同じ様に。
相手は納得しないと思う。
猫も、そんな虚しい泥沼をやる気はない。散々やられてきたんだし。今更、ごめん。
まあ、それぞれ。己の人間性に測れば良いのでは。
うん。
猫、わりと困惑しているんだけれど...
スレッズのあれ...
役員会の一人が大変だったとかいう長編連載ポスト
あそこまでやって良いのだろうか。
結局、あれって
・Lineをその年でやってなかった
・メールが届かなかった
・自分一人で、小さな仕事を抱え込んで、疎外感を味わって切れた
・他、勘違いがそれなりにあった
わけだけれど
それで、あそこまで、笑い者にして・楽しく書かれなければならないものなのだろうか。
そりゃ、読んでいて楽しい感じもするよね。他人事になるようエンタメの書き方は上手いと思う。
だけれどさ。まあ、あのくらいは、人生の中では、色々な人がやるし・やられるし。それを一々挙げて笑っていたら、その場って、ものすごく荒れた場にならないかな。
多分、知らないけれど。2chとかはそうなんだろうと思う。
あのくらいで良ければ、猫など、それこそ山の様に連載ができるのだけれど。どうなのかな?と考えて。
そりゃ、きっと楽しい。でも、それは然るべき場所でやるべきだよね?
欠席裁判でリンチにしても良いのだろうか。
あの連載では、相手のことしか書いてなくて、「私(書き手)はまとも」という前提が揺るぎないのだけれど。
そんなことをする人間が「まとも」なのだろうか。
趣味で三味線(細棹)と字書きをやっています。
三味線は2020年7月からの初心者です。
現在稼働しているのは、細棹(紅木・桑胴)と中棹(縞花林・花林胴)、各一棹。
糸は丸三の絹。
皮を含むメンテナンスは金沢の福嶋三絃店。
文章は、昔から。
どちらも、少しブログに上げております。
宜しくお願い致します。