新しいものを表示

いやまじでContTの能力バカやばすぎ

ContTがfused-effectsで扱えない(Cont effectとContCは定義できない)らしい以上、ContT (FooC (BarC (...とやるのが正解か。

ApplicaSet さんがブースト

【台風第8号実況・予報 2021年07月28日 15:46】
台風第8号(ニパルタック)は温帯低気圧に変わりました。
#台風情報

ApplicaSet さんがブースト

バカのための、つまり人のもっと緻密な行動選択モデルを組み込んだ経済学が必要で、ブツブツ…

スレッドを表示

共産主義は独裁者が(計画経済に必要な計算リソースを持った超人に比べて圧倒的に)バカだったから失敗した。
同様に、資本主義は皆が合理的経済人じゃなくてただのバカだったから失敗した。
バカのための(気取って言えば、エルゴノミックな)経済システムが必要

市場原理は人が馬鹿であるという前提を組み込めてない時点でなにやってもダメ

たまにPCが落ちる(電源はついたまま画面出力が切れてフリーズする)の、ファンの設定弄ってからおかしくなったから熱暴走だと思ったんだけど、ファンの設定戻してもなったわ
しかもDRAMがエラー出してるってことは熱暴走じゃない…?

GHCが内部でIOモナドをどう機械語列に落としているのかは知らないけど、この理由からやはり自分はIOモナドをState RealWorldと解釈するのではなく、単に機械語塊のリストと解釈するのがしっくりくるなぁと前から思っている(LLVM.IRBuilder.Monadのイメージ)

hackage.haskell.org/package/ll

スレッドを表示

ただこれは昔からの疑問なんだけど、現実的にはIOモナドの簡約には一定の時間がかかるわけで、その間にも外界(RealWorld)の状態(State)は変化しているはずなのに、このIOモナドの解釈(IO a = State RealWorld a)だと簡約は完全に時間0で完了するか、あるいは簡約中は一切外界の状態は変化してはいけないので、やはりそこが気になる

スレッドを表示

Haskell の IO モナドと参照透過性の秘密
labs.timedia.co.jp/2017/08/has

これ昔読んだときは理解しづらかったけど今はスッと入ってくる

ApplicaSet さんがブースト
ApplicaSet さんがブースト

やっぱ小数書いてある牛乳しか勝たんですよ

ApplicaSet さんがブースト

いまさっき開けた牛乳、頂点価値(TOPVALU)の成分無調整牛乳なんだけど無調整って書いてあるのにめっちゃ成分調整牛乳っぽい気持になってしまった

まああんまり上書きできすぎても、形式パズルに強い実在性を感じてしまい、ツールとして現実を記述する利便さを無視する異常者になってしまうので、もしそれを望まないのであれば気を付けなければならない(自戒)

スレッドを表示

おれ、直観上書きやれます、おれにやらせてください

スレッドを表示

形式数学、そんなのありえないと自分の直観が拒絶するような命題を、形式的証明によってねじ伏せどこまで直観を上書きできるか耐久ゲームみたいな所ある

まあぶっちゃけ直観を†教育†されてしまったので、有理数と整数が同じ濃度なんて当たり前だろとなってしまっているな
直観は脆い

ApplicaSet さんがブースト

有理数と整数が同じ濃度だなんて!という声はかねがね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。