新しいものを表示

まだ起きてもいないことで最悪の結末を想像する。その想像に勝手に登場させた相手に勝手に腹を立てることで、なおさら闇の掘り下げが進み、際限なく気分が沈んでいく。
お腹の辺りがどよーんってなるんよ。たまに。

ムリになんかで発散しないといけませんな、そういうときは。

こう、家賃やらカードやらで口座からごっそり盗まれる日には、必ず誓うんだ。
「来月は無駄遣いしない」って。

毎回誓うんだ。

dカードが、ジャパンネット銀行とセブン銀行の引き落としに対応している。少し前までネットバンクはイオン銀行のみの謎対応だったのに。

住信SBIが入らないのがなぁ。

ケータイのアドレスに2億4千万あげるから口座教えろメールが連発してるんだけども、なんでこんなにハンパな額なの。

電波時計を棚から蹴り飛ばしてぶっ壊すわ、綿棒のケースをひっくり返してバラバラにするわ、モニターの裏に潜り込んでケーブルを引っこ抜くわ、外付けHDDを蹴飛ばしてぶっ倒すわ、やりたい放題やって満足そう。

あちこちで揺れすぎじゃないっすかね。

JCBを名乗るフィッシング詐欺メールが届いた。
巧妙になってきたね。内容・文体は一部を除いておかしなところがないし、ぱっと見だとそのまま信じてしまう可能性があるレベル。

ただ、惜しいのが漢字フォントが中国語なんだよねぇ。

ニコニコで昔の特撮の曲を聴いていて気付いた。

どんな事件でも証拠も無いままにヒーローの敵の悪の組織のせいにされてるケースが多いな。

わたしはTポイントのままにするけど、他のポイントにする人はどのくらい出るんだろうな。

明日からファミマでたまるポイントが「Tポイント」「dポイント」「楽天ポイント」から選べるようになるですよ。

ファミマアプリに登録して利用すれば、バーコードを1つスキャンするだけで、FamiPayボーナス&任意のポイントがたまるようになります。ここは他社より利便性が高い部分だね。

めんどくさいなぁ。熱割れガラスの交換に、まず不動産屋が見に来るとか。
見てどうなるのよ。最初から業者さんにしてよ。二度手間だし、無駄に人を入れたくないし。

なんだよ10連チケット配ってんじゃん。
言えし。

わたしは色々あって、セゾンとEPOSがメインなのだけれども。

通販好きなら、楽天JCBとYahoo VISAとAmazon Masterとか。キャンペーンやスマホ決済との紐付けなども考えて悪くない組み合わせではある、と思う。

クレジットカードは、発行会社と国際ブランドをバラバラに、3枚は持っている方がええと思います。

楽天カードがトラブっている。
1年振り3度目くらい?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。