新しいものを表示

主人公二人、互いに気にはなってるし、というより吉本は一目惚れでもあるので、ちょこちょことそういう雰囲気になるけれど和子さんははそういう気がない(と思う)ので一方通行のままなのは気軽で、見てて楽しかった。なので最後の惚れ薬の件はおまえ~てなってあまり好きでないおちだった。みなまでわからないのはらしいなあて気持ちもあるけど…

スレッドを表示

「月給泥棒」で契約取りたい相手のことをこちらに都合の良いように騙して煽ててしてて、それが結局発覚するんだけどそれが「契約に対して一生懸命」と受け取られるの私だったらいやそんなん信用できないのではとなるところがそうでないのが時代なのか映画だからなのか全然分からなかった でもそこからますます物語が進んでいくのは面白かったな

「月給泥棒」観た。都会で生きていくために強かに「計算」して生きていく吉本と、ある事情からガレージに住んでて一生懸命お金を集めてるどこかカラッとした性格の和子の会話が一番色々思う部分多くて興味深かった。 

「きみねえ人生は計算だよ。どんなに行動力があっても損しちゃつまらん(略」「自分自身が幸せならいいんじゃない?」「馬鹿言え。幸せってやつはね、自分が人より上にいるって分かった時にしか感じないものだぜ、あーあ、幸せになりてぇな」

「君もなかなか幸せになれそうもないね」「幸せになるのは簡単よ。持ち物が増えなければ夢をうんとみみっちく格下げすればいいんですもの」「例えば?」「十人並みの結婚をして、子供を産んで、家族一斉に健やかにお茶漬けでも食べてんのよ」

この二人もこういうことに対して「幸せ」を感じない訳ではないけれど、けれどそうはなりなくない意志と行動力があるのか、(吉本の価値観は今見るとおまえ…となる部分あるけど)そこは必死で、エネルギーがあって好きだったかな。でも最後の和子さんがダゴンと一緒に国へ行ってしまうのを嫌だと思う気持ちもあるのにそのまま(「友情の証」としてもらった)契約書で「身売り」して出世してるのは、まあそうなるかと思いつつそこはそうなんかーというドライさにおまえ…の気持ちもあり

青少年某も口では立派なこと周りに話して実の所は、なので騙す側も騙される側もまあうんみたいなのもあるから距離が丁度離れてて楽しくて観れたのもある

スレッドを表示

最後の大物の詐欺する相手が隠れて軍需産業してる企業だったり詐欺師達への報復がまた笑えなくて、これは当時どういう受け取り方されたのだろうと思えるいやな笑いでわらってしまった。最後のしっぺ返しも個人的には穏当というか…青少年を非行から守る会みたいな人達からでやりくちがまあうん…てなってたので変にほっとした気持ちもした。きゃっぷとまりちゃんの会話かわいかった

スレッドを表示

「カモとねぎ」観た。森雅之さんのコメディしてる演技が楽しくてずっとにこにこしながら観た。過去に傷を持ちながらもそれをあっさり喋るけど実はそうでもないのかなと思わせる感じもしてよかった。詐欺師なので衣装替え沢山でその都度なりきって演技していくのが楽しかった。子分の二人も調子良くて、キャップのこと頼りにしてるのに関係は結構ドライなのもなんかよかった。多分初見のみどりまこさんもずっとチャーミングでかわいかった。

千石規子さんが出てるので気になった作品だったのだけど旦那と仲の良かった「女中」に対してのんびりしてる口調なのにぴりぴりした雰囲気がたまらなくよかった。ほんの数分だったけど自分が好きな役者さんなのもあって印象深かった。

スレッドを表示

何だかんだと義理固いのもよくて、筋を通してるのかっこいいしえらい…
寒村の旅館の亭主との関係があういう出会いだったけれど心は通いあってはいて、それが細く続いていくのも人の繋がり…となった。

スレッドを表示

「あらくれ(1957)」を観た。逞しくて義理固くて負けん気の強いお島さんから目が離せなかった。親や放蕩してる兄や世間体の言う通りにしなくてはならない身の不自由さに文句言いながらも、「自分一人で生きていく」ことに前向き(というか、ならざるを得ない身の上だからもあるけど)がほんとうに逞しかった…
色々現状の不満をぶつぶつ話すあの面倒くさそうな言い方のたかみねさんがよくてずっと見てられた。カッとなると手が出てしまう所は最初はらはらしたけどだんだん笑えてきて(いや暴力なので笑えないのだが)にこにこしてしまった。

字幕と吹替でほとんど同じな作品もあるけどグランツーリスモは結構表現が違う台詞が多くてその違いが楽しい。どちらも好き。にこにこしてしまう

スレッドを表示

グランツーリスモ字幕では「だが お前は特別だ」が吹替では「でも お前はそうじゃない気がする」て少しだけ確信を持てなくて、でも期待をしている感じがとても好き。ニュル後の「““になろう」は字幕がほんとほんとに好き…

ますとどんのリアクションアイコン、使う時いつもどきどきしている…(使いこなせている自信がない)

どちらも元居た場所から離れていくけれど(関係も違うので当たり前ではあるのだけど)ヤンは(父親と)仲直りできてよかったね

スレッドを表示

ジャックがキャパチームの食事中に席を立ち決別するのと同じ頃にヤンは家族との食事で席を立ってしまうの今思えばリンクしていたの今更思い返してた

『この世界からは出ていくけれど』「マリのダンス」 

モーグは海洋汚染による後天性の視覚異常て捉え方でいいのかな。目の見える人と見えない人では周りを捉える感覚が違くて、互いの感覚を理解することは難しいことを身近に描いてた。
「モーグ」に対する世間の捉え方や感覚がしょうがいをもつ人達と世間と似ているし多分そうなんだと思う。
マリと先生の湿っているようでどこか乾いてて、限りなく近づくけれどそれでも離れてしまうところ、この一瞬のエモーショナルさがキムチョヨプさん作品よーーの感覚

「数年振りにfanfic書いてる」て投稿読むとものすごく嬉しくなるし元気貰える

数年振りに某所拝見してship名を知ることが出来てうれしいありがたい~

やめようかんがえるのをやめよう。ついにグランツーリスモ配信購入しちゃったのでみようかなっっ

ニール監督の短編集oats studiosやっと最後まで観た。 未来は暗く人々は絶望してるし血や内臓を飛び散らせて死んでいく悪夢と、こういうこと現実にあったらものすごく嫌なんだけどありそうな世の中にも感じるから嫌だみたいな悪夢を沢山見せられておもしろかったけど呆れたりどんよりした。映像は生々しくて長編映画の一場面みたいな話もあってすごかったな。
グランツーリスモ観すぎて記憶がうっすらしてきたけどニール監督てこういう映画を作る監督だったなー…ととても感じれたのでよかった。

うわー久しぶりに二人組にそわそわしてしまってこの熱を何かしら放出したいのに出来ないからよく分からない熱だけ呟いてしまう でも好きな気持ちはあるのよ…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。