新しいものを表示

Daryl Hall & John Oates のカバー。リリース当時は大ヒットしました。 ☞
--

Paul Young - Everytime You Go Away
from the album "The Secret Of Association" (1985)
Side A Track 2

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=s_-QRNVbNM

近々閉店する自宅近くのジョナサン、閉店後は別の飲食店が入ることを期待しているんだけど、どうかな。少なくとも、すかいらーくグループの別業態の店ではないようだ。集合住宅なんかが建っちゃうのか? 飲食店がいいなあ。

自宅近くのジョナサンがもうすぐ閉店とな...。個人的に利用頻度の高い飲食店が、近所ではデニーズだけになってしまう。まあ、松屋と、あと中華料理屋が 1店あるけど...。

Phillis Dillon With Tommy McCook And The Supersonic - Get On The Right Track
Released as a single (1968)
Side A (Side B: Tommy McCook And The Supersonics - Travelling On Bond Street)

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=WL0-yWVjg5

皆様、どうぞよい連休をお過しください。

タロットカードに手を置いている女性バーテンダーさんの手。少し前はもっとデコラティブなネイルアートだった。左側は画角に割り込んできた後輩の男性バーテンダーさんの手。

間に 3日の平日を挟みますが、明日から大型連休ですね。10連休という方もいらっしゃるでしょうか。連休直前の平日、皆様、準備万端抜かりないですか?

タクシー配車アプリの "GO"、ライドシェアの車両も含めて配車できるようになっていましたね。これは設定で変更できます。僕は "タクシー" だけに配車依頼をかけるように設定しています。

散瞳剤の効果が強く出る僕ですが、その状態で SNS に投稿する時は、PC でもスマートフォンでも文字を拡大して入力しています。町中の塀や建物に貼ってある住所 (青地に白い文字の縦のやつ) も、真ん前に立って顔を近づけないと読めません。日差しの強い日の昼間だとそれもだいぶ厳しいです。

以前別の病院で、散瞳剤を使った後に急患があって、診察を後回しにされた事があります。大丈夫です、何処かで時間を潰してきます、と言って病院の外に出たのですが、それが日差しの強い日の昼間。交差点や道路の名前が書いてあるプレートも、店の看板も読めないので本当に遭難しそうでしたね。

本当に本当に視えていない。これ迄に 2回行ったことのある徒歩 2分の道を間違えたぜ。どうにか自宅に近い駅まで来て、タクシーで無事に帰宅。散瞳剤の効果が消えるまで大人しくしてよう。

眼科の診察週終了。大事なくてよかった。次回は 2ヶ月後だ。散瞳剤の影響で眩しいし、そもそも両眼とも不調なので視え辛い。それで晴天の昼間だと殆ど視えていない。遭難しそう。

Fleetwood Mac のバージョンはこちら。
--

Fleetwood Mac - Sentimental Lady
from the album "Bare Trees" (1972)
Side B Track 2

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=KAz_a8AjHg

スレッドを表示

オリジナルは Fleetwood Mac で、Bob Welch が Fleetwood Mac 在籍時に書いた曲です。 ☞
--

Bob Welch - Sentimental Lady
from the album "French Kiss" (1977)
Side A Track 1

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=Fa25MqOzGw

The Smithereens - A Girl Like You
from the album "11" (1989)
Side A Track 1

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=KTQLWNKanG

Redbone - Come and Get Your Love
from the album "Wovoka" (1973)
Side B Track 1

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=BA4rSO-h9I

掛かり付けの病院、女性の管理栄養士の先生が交代で来るんだけど、いちばん高齢の先生がいちばん可愛らしい。それはその先生が持っている雰囲気や話し方に依るところが大きい。会話しながら、この人の独特な雰囲気は何だろう? と思っていた。ひょっとして妖怪なのでは。もちろんいい意味でね。

昨日は (今日もだけど) 体調が悪くて、午後帰宅してそのままベッドで横になった。そしたら朝からつけっ放しだった NHKラジオ第1 で阪神 - 中日戦を中継してて。試合は 7回表。戦況をなかなか言わないので Web で速報を見たら、10 - 2 で中日が負けてる!

そこから更に点を取られて、中日ファンのカフェのご主人の SNS を恐る恐る除いたら「なんだこりゃ?」と一行。...胸が痛い。最終的に 15 - 2 で阪神が圧勝。そして今日も 3 - 0 で阪神の勝ち。...で、夕方ちょっと体調が持ち直したので、中日ファンのご主人のカフェへお邪魔して話が盛り上がる。

野球の話しで盛り上がっている自分に我乍ら驚き。そしてラジオの野球中継も、解説は今中慎二だったけど本当に面白かった。阪神の岡田監督も素晴らしい。ちょっとしたチャンスを必ず得点に繋げる感じ。...これから野球ファンになるかも?

少し前に一度だけ、行き付けのカフェのご主人が中日ドラゴンズファンだという事で野球の話題をポストした。その時「野球の話題はこれが最初で最後」と書いた。スポーツ全般にあまり興味ないし。でも、またポストしちゃう。昨日、偶々途中からラジオの野球中継を聞いたんだけど、とても面白かった。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。