新しいものを表示

Fleetwood Mac のバージョンはこちら。
--

Fleetwood Mac - Sentimental Lady
from the album "Bare Trees" (1972)
Side B Track 2

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=KAz_a8AjHg

スレッドを表示

オリジナルは Fleetwood Mac で、Bob Welch が Fleetwood Mac 在籍時に書いた曲です。 ☞
--

Bob Welch - Sentimental Lady
from the album "French Kiss" (1977)
Side A Track 1

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=Fa25MqOzGw

The Smithereens - A Girl Like You
from the album "11" (1989)
Side A Track 1

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=KTQLWNKanG

Redbone - Come and Get Your Love
from the album "Wovoka" (1973)
Side B Track 1

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=BA4rSO-h9I

掛かり付けの病院、女性の管理栄養士の先生が交代で来るんだけど、いちばん高齢の先生がいちばん可愛らしい。それはその先生が持っている雰囲気や話し方に依るところが大きい。会話しながら、この人の独特な雰囲気は何だろう? と思っていた。ひょっとして妖怪なのでは。もちろんいい意味でね。

昨日は (今日もだけど) 体調が悪くて、午後帰宅してそのままベッドで横になった。そしたら朝からつけっ放しだった NHKラジオ第1 で阪神 - 中日戦を中継してて。試合は 7回表。戦況をなかなか言わないので Web で速報を見たら、10 - 2 で中日が負けてる!

そこから更に点を取られて、中日ファンのカフェのご主人の SNS を恐る恐る除いたら「なんだこりゃ?」と一行。...胸が痛い。最終的に 15 - 2 で阪神が圧勝。そして今日も 3 - 0 で阪神の勝ち。...で、夕方ちょっと体調が持ち直したので、中日ファンのご主人のカフェへお邪魔して話が盛り上がる。

野球の話しで盛り上がっている自分に我乍ら驚き。そしてラジオの野球中継も、解説は今中慎二だったけど本当に面白かった。阪神の岡田監督も素晴らしい。ちょっとしたチャンスを必ず得点に繋げる感じ。...これから野球ファンになるかも?

少し前に一度だけ、行き付けのカフェのご主人が中日ドラゴンズファンだという事で野球の話題をポストした。その時「野球の話題はこれが最初で最後」と書いた。スポーツ全般にあまり興味ないし。でも、またポストしちゃう。昨日、偶々途中からラジオの野球中継を聞いたんだけど、とても面白かった。

翌年にリリースされたこちらのバージョンの方がよく知られています。
--

Gary Lewis And The Playboys - This Diamond Ring
Released as a single (1965)
Side A (Side B: Hard To Find)

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=xfEdQUxEh9

スレッドを表示

曲の作者として Al Kooper が名を連ねています。 ☞
--

Sammy Ambrose - This Diamond Ring
Released as a single (1964)
Side A (Side B: Bad Night)

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=55vXmhDX-o

先ほど、スーパーにタマリンドが売っていた、とポストしましたが、僕はタマリンドジュースも大好きです。エスニック系のレストランではメニューに載っていることもあります。

なんとスーパーにタマリンドが売ってた! 日本で買えるとは! ...いつ頃からだろう? タマリンドはマメ科。食べ辛いし可食部も少ないけど、甘酸っぱくて美味しいです。いちばん近いと思うのは杏子かな。

Elvin Bishop - Fooled Around and Fell in Love
from the album "Struttin' My Stuff" (1975)
Side A Track 5

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=JmKfP6Dzzu

行き付けのショットバー、馴染みのバーテンさんが退職した後は休業日が多い。グループ内の 3人で店を回しているとのこと。早めに新しいバーテンさんが入ってくれるといいなあ。

Windows の "検索のハイライト" によると、今日は "世界芸術の日" だそう。

Aretha Franklin - Until You Come Back To Me (That's What I'm Gonna Do)
from the album "Let Me In Your Life" (1974)
Side A Track 5

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=Nbokg0KM-n

閉店間際のスーパーに寄ったんだけど、和菓子も買ってきちゃった。最近こういうの好きですね。

Glenn Miller の愉快なカバー! コメディアン Ray Stevens のユニットです。
--

Henhouse Five Plus Too – In The Mood
Released as a single (1976)
Side A (Side B: Classical Cluck)

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=0AvNNMwXH3

Joe Satriani - Always with Me, Always with You
from the album "Surfing With The Alien" (1987)
Side A Track 4

( 音楽 / 音樂 / 音乐 / 음악 / music )

youtube.com/watch?v=VI57QHL6ge

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。