std::max({a1,a2,...,an})みたいにmin,maxで3つ以上引数を取るときは<algorithm>のincludeが必要らしい
諦めて床についた途端バクの原因がわかるのは何(起きて即直しました)
windowsのPowerShellだと>type input.txt | .\aって打ってプログラムの標準入力に渡してるけどもっといい方法ないのか
再帰という考え方は好きですが実際の実装ではあまり使いたくない
エラーメッセージ大事。マジで。
<ユーザ名>@<接続先>を逆にしてた
今日だけで% と&とを3回間違えた😂
ログアウトしただけならsshのトンネル消えない(当たり前)ことを忘れててちょっと詰まった
/path/to表記はじめて見たから戸惑った
dockerの-vオプションでbindするときは絶対パス表記
自作のdatasetモジュールからimportするときに、そもそもpipで同名のdatasetモジュールをインストールしてたらそっちが優先されちゃうから気を付けてね
これ、pipを更新するとproxyの設定が通らなくなる
ChatGPT,ど忘れした用語を聞くのに便利すぎるな
音楽において"年間"ベストみたいなのがほとんど意味を持たない時代だからこそ本年は今年のリリースたくさん聴きます
暫定一位https://music.apple.com/jp/album/quality-over-opinion/1635122461?ls
その3https://music.apple.com/jp/album/turns-me-single/1608405725?ls
その2https://music.apple.com/jp/album/fixate/1620150207?ls
2022年聴いたものhttps://music.apple.com/jp/album/critical-presents-binary-vol-25-ep/1635119698?ls
それが上手くいかないならこれhttps://stackoverflow.com/questions/67331302/not-able-to-install-librosa
scpじゃなくてサーバに直接ダウンロードしてみるか
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。