新しいものを表示

アルカディアに限らず初見は白魔で行く。
一応(私が)ギミックでしぬ可能性もあるので初見は基本通常より多めにしちゃうw

なんか全体攻撃多そうな時とかあっ下手したら次食らったら(私が)死ぬかもしれん、って時はリタージーとかを事前に置いとく。ラプチャーはいつもばら撒いてるけどそれはミゼリの為でもあるんで...

まあそれでもたまに蘇生祭になるしなっても迅速魔と神速魔あるし、私自身が死んで蘇生もらった後に周りを蘇生する際もシンエアーあるから立て直しはなんとかなるからなんだかんだで白魔の回復強いよね...

アルカディアのミラプリ 

この格好で挑んでます。
きっとこの為の...MW...!(ちがう)

続きはもうちょい後で...ちょい用事あるからもう少ししたら一旦ログアウトしないと

2層目は一回ワイプしたし2回くらいしんだw
流石にノーミスは無理だったけど楽しい...

スレッドを表示

アルカディア一層初見白魔で一回も死なずにクリアしたー!
気がつけば敵視2位だったww

アルカディアN解放 

メテムうさんくせえ...うさんくせえ...胡散臭え...!
bgmは好き!と思いながら進めた

最終エリアの例のシーンの幻覚の落書き 

今でこそひょいひょいミラプリしてるけどFF14始めたばかりの新生時代は操作覚えるのに必死でミラプリどころじゃなかったしそもそもミラージュプリズムどうやって手に入れるの!?マケボ!?大量にしか売ってないんだけど...(困惑)
であまりしてなかった思い出w

スレッドを表示

最終エリアの例のシーンの幻覚の落書き 

ラハとのゴンドラデートの時こういう幻覚見たんですよね...「水晶公」というよりは「クリタワから目覚めた後のグ・ラハ・ティア」を...
それでラハ側も「眠る直前に見たヒカセン」の幻覚見ててほしいなって...

目覚めた後、ヒカセンが遺した軌跡を読んだり辿ったりした「水晶公」になる前の「グラハ・ティア」が思い浮かべる英雄の姿はクリタワであった当初の姿をしてるんだろうなって思ったので当時のガーロンドヒーラーで...

エロを察する能力の鍛え方ってどうしてるんですかって言ってる時点でなんかダメなきがしてきた...

スレッドを表示

エロ関連の察しってどうやったら良くなるんですか
大体ワンテンポズレるか気付かないかの2択なんですがみんなどうやってその辺の察する能力(?)を鍛えてるの!?

スレッドを表示

あっエロ系デバフかかる的なやつ!?もしかしてそう言う事!??

スレッドを表示

x.com/figppei/status/181305651

みんなよく考えつくな...( ゚д゚)

アルカディアデバフステージでエロシチュってなんだよ...衰弱とかペインとか毒とか満載で瀕死一直線とかしか浮かばないんだけど何故エロ...?

ほぼほぼFF14関係ない発言になっちゃったわ

スレッドを表示

7.0ラストで思い出した事 

アメリカ時代、アリゾナでは死者の日のパレードとかあったけど確かにカラフルでお祭り騒ぎだったなぁ...ツーソンとかも割とガッツリ市内でパレードやってたよ。
私が見た時は日本の和太鼓グループもいたけど今も参加してるのかな...

後屋台の食べ物がやたらと甘いものとアルコールばかりだったわ...フライブレッドに粉砂糖をたっぷりかけたのとかチョコたっっっぷりのお菓子とか。
アイスとか食べてたシーンはそのオマージュかもね。

Rui88 さんがブースト

7.0ラスト 

慰霊でもあると言いつつ、襲撃からそれほど長くは経っていないと思われるのにかなり明るいお祭り騒ぎでは…?と最初思ったんですけど、死者の日から連想してメキシコの死生観を調べたら納得。
「メキシコでは、死は永遠の別れではなく、生の延長と考える死生観が根付いています。そのため、葬儀も悲しみの中で行われるのではなく、賑やかな雰囲気で行われるのが特徴的です。」
「もちろん、大切な人を亡くした悲しみは誰もが抱く感情です。メキシコのお葬式では、その悲しみを皆で分かち合い、明るい気持ちになるために行われます。」
等々。

7.0後のお祭り騒ぎの中、あの襲撃で家族を亡くした人たちが住宅街のテラスに集まって、祭りを眺めながら家族の思い出話をする……時に涙しながらも、自分や周りの人の中に彼らは確かに生きているのだと感じながら……みたいなのを考えてたら光ラハ要素どっかいった

ところで昨日ピクトマンサーLv99の時点で後一回ルレか討滅戦行けば100になる感じだったから時間そこまでかからない討滅戦ルレに行ったんですが...
「頼むから高難易度は無しで!99とかいやだかんなまだ完全に慣れてねぇぞピクトマンサー!!」
とシャきった瞬間祈ったらLv99討滅戦でした私はフラグ回収が早い確率バグの女

黄金のIDも討滅戦もイマジンスカイするタイミングがまだ掴めない...イマジンスカイした瞬間AOE避けゲーが始まって攻撃どころじゃねえってなる

7.0最終エリアとラスボス 

そう考えるとFF8、FF9、FF10要素ある意味全部入ってる気がする

スレッドを表示

7.0最終エリア 

リビングメモリーは夢のザナルカンド、スフェーンがエボン=ジュで、ターミナルが召喚獣(祈り子)、永久人が祈り子の夢(ティーダ達)のイメージかな...

ミララ族周りはマップ含めてFF9だったけれども(完全に見た目と形式がウイユヴェールだったし)

スフェーン自体はエボン=ジュとリノアも入ってると思うんだよなぁ...!と思ってたんだけどアデルの可能性もあるな...とも思ってる

Rui88 さんがブースト

最終マップについて 

私もどちらかというとFF10のイメージが強かった。アレクサンドリアは9なんだけど、ザナルカンドじゃん!
夢のザナルカンドじゃないのここ? ってアレクサンドリアなのにエボンの夢の印象が強かったなぁ。
なので、確かにとしっくりきてしまった。
雷避け200回チャレンジはなくて安心した(マップ5個目のフィールドだけど)

x.com/ccto_karashi/status/1812

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。