鳥(烏)の行動↑ 分子進化(ノトセニア亜目魚類)・STS(日本の南極観測事業)↑ 理論天文(MHDシミュレーション)
100年前の今日、1922年11月20日、アインシュタインは長岡半太郎に連れられて、小石川植物園における帝国学士院の歓迎会・昼食会に出席。田中館愛橘、穂積陳重、北里柴三郎、井上哲次郎ら学界の大御所40名が出席。アインシュタインは日記に彼らは非常に友好的だったと書いている。
BH周りのMHDシミュレーション(理論天文学)をしていましたが、南極海に生息するノトセニア亜目魚類の呼吸鎖タンパクの分子進化(進化学)や日本の南極観測事業の発端(STS)を経て、今は鳥(烏)の行動を調べています。mstdn.jpを早々に切り上げて、fedibird.comに引っ越してきました。これから、よろしくお願いいたします。#fedibird
ミュートとかしなくても、変なのが表示されない!
fedibird.comに引っ越しました。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。