仏で異例のM5超の地震 建物破損
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466891?source=rss
アフリカ提示の和平案、ロシア「実現は困難」 ウクライナ侵攻巡り - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230618/k00/00m/030/149000c
ウのダム決壊 犬猫100匹超を保護
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466892?source=rss
作家で脚本家 平岩弓枝さん死去
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466883?source=rss
閣僚訪中はバイデン政権で初 米中外相会談、双方の主張隔たり大きく - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230618/k00/00m/030/147000c
群馬で35℃超え 1カ月ぶり猛暑日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466884?source=rss
#COVID19 のWEBページデータ最新(6/17)を表に。米国はWorldometer値。
日本厚労省は定点観測を週一で5/19から発表している。
したがって、表の日本表示もトレンドが分かるように週一のデータ表示に切り替えた。定点観測値から新規感染者数の一週間平均を算出している。
定点観測データの最新データ((6/5 - 6/11)が発表されたので臨時に追加。
感染は拡大中。ご用心!
1段目: 定点観測値
2段目: 推定週間新規感染者数
3段目: 推定1日平均新規感染者数
4段目: 推定1日平均新規感染者の先週差
感染拡大傾向。
米国データ(Worldometer)の更新があった。過去分も更新あり。死者数は減少傾向。
WHO/Globalは6/14で週一データ更新した。
WHO/Europe は6/13に週一データ更新したが、WHO/Globalの新しいデータで上書き。
何らかの形でデータのある国のみを表示。
トレンドはつかみにくい。
「回転寿司森田」でアニサキス食中毒 女性入院 茨城・那珂湊 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230618/k00/00m/040/039000c
「米国政府、Clop ランサムウェアの情報に対して 1,000 万ドルの報奨金を提示 」: BLEEPINGCOMPUTER
「Clop ランサムウェアが MOVEit Transfer セキュリティ ファイル転送プラットフォームのゼロデイ脆弱性を利用して世界中の企業に対して データ盗難攻撃を行ったことを受けて発表されました」
「 CNNは 、これらの攻撃中にエネルギー省を含む多数の連邦機関が侵害され、データが盗まれた可能性があると初めて報告した。 」
米国政府も本気です。
【NHKニュース速報 14:40】
北海道八雲町で高速バスとトラック衝突
10人以上搬送 3人重体の情報 消防
#ニュース #NHKニュース速報
富里ロードレース、途中に「給スイカ所」 5000人が汗 千葉 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230618/k00/00m/040/051000c
為替「監視対象」から日本除外 米
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466803?source=rss
「南部前線の拡大図。 」
地図で、赤線で書いてあるのがロシアの防衛線。
対戦車壕+地雷原+竜の角+ロシア兵の塹壕のセット。
後方から火力、航空機戦力による攻撃。
ウクライナ軍はまだ本格的な防衛ラインには到達していない模様。前哨戦。
地雷原は1回の除去で100m前進。正面突破は時間が掛かる。
前線での防空能力が突破力になるか?
バスとトラックが正面衝突 17人搬送 心肺停止の人も - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230618/k00/00m/040/049000c
XBB対応ワクチン導入へ 厚労省
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466753?source=rss
最高齢のカバ「ドン」 53年の天寿まっとう 札幌・円山動物園 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230618/k00/00m/040/055000c
──労働時間の短縮を主張していますね。
労働日数を週3日か4日で試してみるべきです。日本には24時間営業の店がたくさんあります。それは本当に必要でしょうか? アマゾンで何か買って、翌日に届けてもらう必要はあるのでしょうか? あるいは50メートルおきに深夜12時まで営業しているスーパーが必要でしょうか?
消費のあり方だけでなく、生産のあり方も変える必要があるのです。パンデミックは、可能な改革があるという事実を示しました。たとえば政府は、飲食店での酒類の提供や飲食店の営業時間を制限しました。その結果、人々の家族で過ごす時間や読書の時間が増えました。
より多くの給料を稼ぐには、より多く働かなければならないと私たちは考えがちです。けれども本当は、購買力を落とさずに、労働時間を短縮する方法を追求すべきなのかもしれません。具体的な解決策が私にあるわけではありません。けれども議論の必要性を感じています…
Moqlx509@mstdn.jpもち。
こっちでもアカウントつくってみた。