明日韓国に帰る従弟が家にパスポートを忘れたので今から埼玉の実家まで届けます現在地共有するので応援よろしくお願いします
https://www.instagram.com/p/CwMsYG9P4WC/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
町の新規ビジネスとしてはかなり鳴り物入りな感じでメディア露出も積極的だっただけに、やるせないだろうなってのと同時に
地に足のついた商売をしようと思う今日この頃だっま
昔から「BOTどうにかしたいならデジタル島流しが効く」ってずーっと思ってる。
サーバ分離してBOT同士で仲良くさせときゃええんや。
凍結で各BOTの管理リソースを減らしてあげるから手を替え品を替え出来てしまうわけで。
作るだけ作って放置してるなら島流しされても気付くことは無いし、監視や巡回してるなら同一あるいは近いIPからおかしなアクセスがダラダラと流されてくるだろうから、帯域絞ってやったりも出来る。
シャドウバンなんてサーバリソースを使って何かしてあげるより、
しょぼいサーバに詰め込んでさしあげるだけで消耗戦に縺れ込ませることが出来る。
発想としてはネトゲのチーター島と同じ奴な。
... / 他89件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/25/news105.html#utm_campaign=bs_md “X(元Twitter)、有料になっても使いますか?” (133 users) https://htn.to/rhkwSWGuRX
インボイス制度はEUやUKのVATとほぼ同一の税金なんだけど、最大の相違は納税しない事業者が消費税を受け取れること。それどころか小売に関しては課税価格の総額表示を義務付けるほど、国が免税事業者の消費税請求を後押ししてきたことです。
1989年の導入を睨んでいた頃には、免税事業者は税を請求できない、しない、という話もありましたが「小さな(当時は3,000万円でしたので、そこそこ多くの店舗が該当しました)店がズルい」という声があり、誰もが3%の税を請求するように求められました。
免税事業者のラインは1000万円に引き下げられましたが、3%の消費税はキャッシュフローに埋没していきました。
税率の低さも相まって、納税用の25万円(売上3000万円の小売店が納税する消費税)程度ならどこからか捻出できた時代だからこそですね。
本当はこの頃に、免税事業者が消費税を請求できないようにしておけばよかったんですけどね。インボイス制度に乗じた免税事業者狩りなんかすると反発もされますよ。
わたしも今行おうとしている控除外しには反対です。
税の導入からと同じ期間をかけて、ゆっくり移行するべきです。
https://www.youtube.com/watch?v=pY6bUikvrwU&ab_channel=FNNプライムオンライン
旅館業法改正されるんか
これかなり良い改正
埼玉県大宮市出身 ENTP-A
今は出雲崎で釣り船と民泊と町議員(補欠1期目)やってます。無職で毎日がエブリデイその日暮らしです。
ゲーム : なんかもう色々
料理/釣り/酒/PSO2
著作権は放棄しません
無断転載を発見した場合には請求書が飛んでいきます。
多分、高頻度で仕事の宣伝します。