新しいものを表示

SAKURA は皆さんのコメントを受けさらに改善を進めます。

「こういった機能を追加してほしい!」といった要望や、「ここが使いにくい」といったお困りごとまで、気軽にこの投稿へ返信をぶら下げてください。▼

こんにちは、女装に興味はおありですか?お手すきで回答いただけますと嬉しく思います!

はじめまして。Fediverse初の女装鯖缶です。
Fediverseの日本語圏では、サーバー管理者は女装をするのが習わしになっております。日本の文化である女装を、サーバー管理者として是非発信していってください。

猗窩座「お前も魔神にならないか?」

目次神「ならない」

猗窩座「見れば解るお前の強さ木主だな?(略)幻獣の領域に近い」

そして

猗窩座「やはりお前は魔神になれ目次神。俺と永遠に戦い続けよう」

shindanmaker.com/1088919

神やめて魔神になれと

富山も余所者のこと「旅の人」っていうのかー。
出雲崎も「旅の者」とか言うから割と親近感あるな

やっぱ柔軟に受け入れられるのは若い世代なんだよなぁって。

>「三代住んでも"よそ者"扱い」山梨の田舎に移住して直面したしんどい人間関係 挨拶が返ってくるまで4年かかった
president.jp/articles/-/50286?

「最近な個人でも運営できるSNSってのが流行っとるらしいんやわ」
「mastodonやんけ」
「それがちゃうらしいねんな。色々聞くけど、何なのかわからへんわ」
「わからへんの? ほんならワイが一緒に考えたるさかい。特徴聞かせてみ」

「閲覧注意機能がついてるらしいんやわ」
「mastodonやんけ。画像や文章に閲覧注意や折り畳みがつけられるのが特徴やからな」
「でもな国産SNSっちゅーことらしいわ」
「ほなmastodonちゃうな。開発はオイゲン・ロホコさんやからな。国産って謳う以上はマストドンちゃうわ」

みたいなネタ出ないっすか

東大発ベンチャーが届ける国産SNS「SAKURA」β版が9月29日、ついにリリース!
sanspo.com/geino/news/20210929

> ・「閲覧注意機能は他にない機能なので、安直な拡散を防ぎ、投稿内容をしっかりと確認することができそう」(30代男性・日本)
マストドンでは?

> ・「投稿後に内容の編集ができるのが嬉しい」(男性・日本)
マストドンでは?

> ・「投稿の公開レベルが選べる(公開→TL非表示→フォロワー限定→DM)のは面白い」(女性・日本)
マストドンでは?

> ・「“閲覧注意“機能は遊びにも使えそう。他にも使い方次第で役に立ちそう」(女性・日本)
マストドンでは?

> ・「Gabみたいに重くないし、Parlerみたいにギクシャクしていない。」(女性・日本)
違ったわ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。