新しいものを表示

4月の第2週はまだ感染症も花粉症も多いのに、新人さんも仮配属になって教育も始まってめちゃくちゃ忙しいのに、毎年コナン映画の公開日である金曜に休んで申し訳ない。

と、職場スタッフたちに伝えたら
「公開日にさらなさんが出勤しても、メンタル大丈夫なのか気になって仕方がないので来なくていいです。あと、今年は落ち着いてますけど、去年とかその前とか推しの出る時は人じゃなかったです。生きててよかった」
って言われて喜んでいいのか反省した方がいいのか全くわからない。あと人じゃなかったってなんだろう。

いちご狩りの帰りにいちごスイーツを買って帰ってきたことを告白致します。


スレッドを表示

今日は いちご狩りに同伴です!
ここは2800円で50分制。
ドリンク各種飲み放題、チョコソース・練乳使い放題、アイス食べ放題、コーンフレークにチョコスプレーなんでもありです!
ご主人様家族はディープなリピーターです。



# いちご狩り

次男の行事予定表に書かれた「避難訓練(シェイクアウト)」って何かと思って調べたら、地震の防災訓練のことだった。
アメリカの地震研究チームが防災訓練のために作った造語がシェイクアウト!(揺れに備えろ)だそう。
一つ賢くなった。

次男の学校、半分インターみたいだし、お便りはほぼネットだし、行事参加もネットでポチりだし、面談の申し込みとかネット予約で時間争奪戦だし、年間行事予定とかGoogleカレンダーで来るしで、最近の学校のシステムについて行くのが大変!

でも1番大変なのは、全てが日本語と英語で同時配信されるから押すボタンを間違えるとオール英語になって一瞬パニックになること。

うんまー!
コナンフレーバー、レギュラーにして欲しいくらい美味しいんだけど!
コナンフレーバーにレモン🍋足してきた旦那、分かってるねぇ。

私はぬいを留守番させてしまった失態に頭抱えてる。

食べに来た!
行列&みんなコナンくん👓🎀
すごーーーい!

からスレッズをフォローできるけど、スレッズからはフォローされている確認はできない?
スレッズから のフォローをしたり見ることはできない?

タイムラグがあるだけ?

さらなver2 さんがブースト

アライというダイエット薬について仕事でもプライベートでも頻繁に質問をいただきます。
詳しい説明はさまざまな方がしてくださっているので割愛。
私から言えることはこれだけです。

「勉強した薬剤師のほとんどが【人間の尊厳を失ってまで痩せたくない】と思った」

手帳ってさ、いっぱい持ってるし使ってるし、なんなら来年減らす計画もしてて、最終的には一元化しようと考えているのに、見るたびに欲しくなるしうっかりすると買っちゃうんだろうね。
あいつら無限増殖する。

夏用にそろそろストールを編みたいと思う。
手持ちの夏用の糸も使ってあげたいし。
でも実はストールって結構編んでるんだよね。
一昨年作った夏用と冬用はそれぞれ祖母にプレゼントして、去年の夏用は母と娘に持って行かれたw
今年こそは自分のものに……!

のえるさんのおかげで、やっとホームに平和が戻ってきたー!
お気に入りドメインというものの使い方を知って1つ賢くなりました。
まだまだ使いこなせてない機能満載だから、勉強して行きたいです。

ああ、なるほど。スレッズをドメイン購読している状態になるから全部流れて大混乱になるのか!
つまり、フォローしている人のリストを作って流せばいいと✍️
納得。

すれっずが流れてきてるけど、フォローしてないアカウントまで流れてきてて、ホームが大混乱してる!!これ、どうにかできんのか!?

今日はおでかけ。
移動時間もそこそこあって、しかも静かにしないといけないお兄ちゃんの学校イベントに参加した4歳娘。
飽きてしまった時にジブン手帳のIDEAにお絵描きしてもらってる。
普段さわれないママの手帳に、ママのペンでお絵描きしてママのシールも貼らせてもらえるから、娘はこの遊びが大好き。
隅っこにちょっと日付を描いておけば娘の成長記録にもなる。
結構好きなページだったりします☺️

最近気づいたこと。

チョコレートは大好きだけど、チョコ味とかチョコソースは苦手。

次男のアメリカ土産を開けてみて、USAのハリボと日本のハリボの色の差にビックリしてる。
さらに、USAはパイナップル・レモン・ラズベリー・オレンジ・イチゴの5種類の味なのに、日本はリンゴを加えた6種類……!
まさかこんな違いがあったなんて!!

これは味も違う可能性があるので、後日食べ比べる予定。

【悲報】

娘4歳と手を繋いでいた長男高1、試食のおば様に
「お父さんもどうぞ!」
と言われ、大いに凹む。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。