新しいものを表示

今日は前日の勝負飯ということで、TLで見かけて気になっていた商品をデリバリーしてしっかりと頂く :blobcatmeataww:

ケイ さんがブースト

誰も気づいてないけど、Fediverse 1000万人突破したらしい。

fedidb.org/

肉の日なので、お気に入りのお店のお気に入りのお肉を投稿 :blobcathungry:

ケイ さんがブースト

【重要なお知らせ】
現在、多くのMastodonサーバーにてスパムアカウントの流入が起きています。
また、Hostdonで管理されているサーバーでもスパムアカウントの登録が確認されています。

これらのスパムはTorを利用してアクセスしていることから、一時的にHostdonで管理しているMastodonサーバーへのTorを用いた接続をブロックさせていただきます。

もし、Torを利用して接続している方がいらっしゃいましたら個別に対応しますので、ご連絡をお願いいたします。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ケイ さんがブースト

いままでちょくちょく覗いてたBlueskyには、言葉のやさしさというか、「近くに住んでるご近所さんとの会話…」みたいな親しみとか丸さを感じていたんだけど、それがなんとなく昔のtwitterのタイムラインを読んでたときと近い気がしたから、Blueskyに懐かしさを感じてたのかも

勝手な個人的な印象もあるんだろうけど、昔からネットを使ってる人は、ネットの先に人がいるのを認識してる人が多い気がする。
だから言葉に丸みがあるというか、なんとなーく優しさ感じるというか、キツい内容だったとしても、そこまでキツさを感じなかったりするのかもしれない
もちろんすべての人がそうではなかったけど…

何かいわゆる昨今の「一般の人」…って括りはあれだとも思うんだけど、いまSNSの大勢になってる感じもする大半の人は、ネット越しに人がいることを考えずに、自分の言葉を放り投げてるから、見てる側はしんどさを感じてしまうのかもなーと思ったりした

プラネタリアYOKOHAMA内
cafe Planetaria

ギャラクシードーナツ
エオルゼアの星空パンケーキ
モーグリのオーロラソーダ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。