新しいものを表示

ガチの運動初心者と心得がある人の想定する初心者像との間に開きがある気がする 

初心者向けって書いてあるエクササイズ動画を見ながら体を動かして運動不足解消するのだ :ablobcat_eieio:

「それではまず、ジャブをしていきましょう」
「次はストレート」
→あースポーツ漫画の最初の方で主人公が習うやつなのだ。これなら何となく出来るかも。

「はい、ではこの動きにフックとアッパーを加えていきます。それでは一緒にやってみましょう」
:hatena_bikkuri: :hatena_bikkuri: :hatena_bikkuri: ど、どういう動き…???何かいきなり難易度上がってよく分からな…

「それでは今までの動きに足も加えていきましょう。音楽に合わせていきますよーはいワンツースリーフォーワンツースリーフォー」
:marginalcat: (やったことない動きが多すぎてどう動いていいか分からずフリーズ)

初心者向けとは…??? :ablobcatpnd_tokenaki:

ばんり さんがブースト
ばんり さんがブースト

これは完全に作曲家のエゴというか出来ればの範囲のお願いなんですけど、Apple Musicが段違いに再生単価高いので、Apple Music入ってる人はApple Musicで曲再生してほしい

昆布茶じゃないよ 

:t_nffufu: “石を育てる“って紅茶きのこみたい… :blobcat_komori: って思って紅茶きのこにまつわる名前を昨日作ったブレスレットに付けようと別名調べてみたら「コンブチャ」って出た。

:exee__iq: 最近健康界隈でよく目にするコレって紅茶きのこの事だったのー :hatena_bikkuri: :ultrafastparrot:

ってなった

特にペケッターで以前からよく拡散されてる「ソーラーパネルで真っ黒な山画像」の真相を現地まで行って確かめてきた!的な動画なのだ。 :kyoumibukai:

:uwa_xtu: 山の保水力… :resonyance: とか思ったけど、自分も地方住み勢だからちょっと田舎に行ってみたり標高上がるとソーラーパネル群よく見掛けるため他人事じゃないのだ :blobcatcomfysweat:

youtube.com/watch?si=X0yL9FMT2

ばんり さんがブースト

割とガチで​:yabe_yatu:なのかもしれない

[ 危険外来植物「ナガミヒナゲシ」 | こんにちは 山村さちほです ]
http://sachiho.jcp-nara.jp/?eid=2822#gsc.tab=0

つくってみた!
(東の位置にあたる「青」は今で言う緑色も含むっぽいのであえて緑色なのだ)
QT: fedibird.com/@Banri_irnaB/1123
[参照]

ばんり  
昔ちゃおの付録で「四聖獣ブレスレット」的なモノがあったのだ。 ちょっとそれを再現…というか元にしたモノを作ってみようかなーと構想中 :blobcat_tabun_thinking: 元のは一連の黄色い小玉ビーズに等間隔で大きめなピンク・黄色・緑・青のメタリックビーズが配置されてた…ような気が...

人によってはセンシティブ?? 

長い間性自認あやふやニンゲンだったけど、ひごさんの存在がいわゆる男性性を引き受けてくれた形になったお陰か、まあこっちもそれほど悪くはないのかも…?って今思えたりしてる気がするのだ :ablobcat_bunretsu:

昔ちゃおの付録で「四聖獣ブレスレット」的なモノがあったのだ。
ちょっとそれを再現…というか元にしたモノを作ってみようかなーと構想中 :blobcat_tabun_thinking:

元のは一連の黄色い小玉ビーズに等間隔で大きめなピンク・黄色・緑・青のメタリックビーズが配置されてた…ような気がする(児童の頃の記憶)

この大きなビーズがいわゆる四聖獣を表してるんだけど、今回は伝統的な四方角に準じたカラーリングにしようかなーとか色々案を練ってたりする :blobcatomninom:

ヲカルト※自分の主観モリモリ注意 

(その共通する概念を身に付ける取っ掛かりとして、その技法がとても参考になった面はあるのん)
QT: fedibird.com/@Banri_irnaB/1123
[参照]

ばんり  

ヲカルト※自分の主観モリモリ注意 

ヲカルト※自分の主観モリモリ注意 

技術や提唱するしくみの話はとっても参考になったのだ。
有料級の技法が惜しみ無くYouTubeで公開されて誰でもアクセス出来るって凄い時代なのん。

とは言え自分の提唱する方法での捉え方を全体化して結論付けたり、それ以外はまがいもの…的な論調になるのが気になったりはするのだ。

生まれてきてから経てきた経験や持ち合わせる身体条件、自身を取り巻く環境は人それぞれ違うから、その人にとっての良い/悪いとか世界を捉えるフィルターはむしろバラバラなのが当たり前だと思うのん(ガチで霊能やる人はむしろある程度の共通概念を学んだり身に付ける必要はあると思うけどそれはまた別のはなしなのだ)。

しかし自分の感覚で捉えたものに固執しないようにって点はちょっと気を付けたいから自戒も込めてのトゥ

ひごさんと話し合ってブレスレット作って以来、何だか他にも色々な種類作ってみたくなってしまったのだ :blobcathyper:

ゲームはむしろ好きな方なのだ 

うろ覚えだけど前にモンハン内で殺生する度に読経して供養する僧侶の記事を見たけど、自分自身の場合なんだか自軍が敵を撃滅する度心が痛んでバトルもののゲームがキツくなってきちゃったのだ。
相手はたかだかデジタルなデータなんだけど、自分の意志で存在消滅に加担しちゃった罪悪感と言うか。

今の自分でも出来るゲームと言えば何だろう…?スローライフ系とかエリア開拓系かな…?

今日みた夢のはなし 

修学旅行の話をしようとしても教室中が騒がしいもんで、先生が怒鳴ってキレ散らかしたあと教室を出て行ってしまった。次の授業終了の鐘が鳴るまでの間、実質自習扱いなんだけど何故か教室のテレビで強制的に米米CLUBのパフォーマンスビデオを延々と観させられることに。てっぺいちゃんの姿も若い。

しかしあんまり面白くないなあ…って思いながら鑑賞してたら、実はその映像は現在のてっぺいちゃんがディープフェイクの技術で当時の姿っぽくなってた偽の過去映像でしたーってネタばらしされる展開あってすっかり騙されたのだー!ってなる夢だった。

前に訪れて居心地良かった神社に今日改めて行ってきたのだ。

池の周辺で特に清々しい場所を見つけてほかの場所との空気感の違いに :blobcatpnd_oooo: ってなったりした。

いわゆる“呼吸がしやすい“ってこういうことなのかな???みたいな感覚のおべんきょになったの :yoki:

時間があればもう少し長く居たかったなーってのがちょっと心残り :ablobcat_no_gohome:

ばんり さんがブースト

とりま文字として出力することで頭の中を整理するのだ 

相手の立場が自分で自分の立場が相手のそれだったかもしれない、と考えてみたら少し落ち着いたのだ :blobcat_tabun_thinking:
QT: fedibird.com/@Banri_irnaB/1123
[参照]

ばんり  

とりま文字として出力することで頭の中を整理するのだ 

とりま文字として出力することで頭の中を整理するのだ 

“写真・動画撮影はフラッシュを使用せずお願いします“って入り口に注意書があったからフラッシュなしで展示物撮ってたら、「ここ写真撮影ダメですよ」って結構厳しめな口調でほかのお客さんに注意されたのだ :resonyance:

注意書きの旨を伝えたらその人どっか行っちゃったのだ。
その後念のために場内警備員さんに撮影について訊ねたら、自分の理解した通りのルールみたいでひと安心。

文字にするとあっけないけど、実際突然でコワカッタ… :blobcatcomfysweat:

小規模ながら備蓄もしてるけど、本質はそこよりも自分で食べる分の作物を育てられる力を身に付けるとかそういう所なのでは…?って方向に導かれてる感ある :hatena: :blobcatthink:

版権のファンアート 

朝にトゥしてから何だか気になって、ついつい描いてみたくなったのだ :blobcatpnd_artist:
QT: fedibird.com/@Banri_irnaB/1122
[参照]

ばんり  
おー :bikkuri: スケバン刑事大好きだから久々に麻宮サキ見られて :uresii: :bikkuri: 原作の淡い感じで描かれたピンク髪サキのカラー絵とか作中での雰囲気とちょっと違ってて :suki_heart: なのだ。
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。