新しいものを表示

きらびやかな服をあえて黒で隠して楽屋スタイルっぽく…

まで書いて、「楽屋スタイル」が通じるのってステージ系に関わったことある人だけでは…?と気がついた(´・ω・`)とりあえずドレス(衣装)着たけど冷えるから出番まで地味地味で厚手の上着を着てるとかがね…あるんだよ…

にょきにょき族のみなさん

タカノツメは暑いの好きそうだし、トウネズミモチは環境変化に強いそうなので納得だけど、ミントが元気なのはけっこう不思議。気温よりも雨がよく降ることのほうが大事なのかも。

とりあえずここまで
幼稚園でノルマ課された(モンテッソーリ系で、卒園までに卓上サイズで2枚作ってバッグにするのがノルマだった)ときは全然だったのに、どこかで突然目覚めたんですよね…だからこの手の織り機、技術的にはわりあい慣れてます。おかげで初作のわりにはきれいにできてるっぽい。
本当はスペースとお金が許せば織機までやりたい勢いだし、妥協でもソウコウがついてるレベルのはいつか欲しいんだけども…

集めるとゲーム内通貨になる光の欠片が大盤振る舞いされる時間&スポット限定通称「パン焼き」がバグ直って復活したと聞いて参加してきました。私が始めたわりと初期に停止したもので、フルで見たのは初めて。画像は饗応の精霊さんとこれから弾けて光になるパンです(公式はお菓子って言ってるけど確かにパンぽい…)

ちなみに糸については前々から何らかの織り機を入手する予定があり、数万単位の貯金と部屋の片付けのモチベ用にこれが二巻ほどあるので何らの問題もないです今のところ。100均のリユース撚糸なので失敗してもまあ許せるし。

なぜか以前から布を作りたくて仕方がないゆねさん、通りがかりのマノクレアールでひとめぼれしたミニ織り機で明らかに想定されていないレベルのものを作り始める

転生して光の子復活させた(クリックして取得すると消えちゃう)のでイベント対比見て〜〜〜!!本物だー!ってなったの分かるでしょ???岩の形とか景色は遠くから見た形そのままで、乗ってる光の子のサイズ感はリアルサイズ大人から見た子どものサイズ感なんです…!!

ちょぉwwww蓋つけたまま飲めないから開けたらこれなんだけどwww持ち上げられるか…?

私の知ってるこっくりさんとだいぶ違う何かがコックリサンとして説明されている…

いちいち景色が良い
雀さん(初めたばかりの人。初期装備が雀色なことから)とフレンドなったけどアプローチする前にログアウトしちゃった。大して教えられることとかないけれども、長く続けてくれたらいいなあー

お盆だけど食品を無駄にしたくない、この時期出しっぱなしでは傷んでしまうので、祖父よ、来るときはキュウリの馬よりだいぶ速くて乗り心地が良さそうな馬を用意するので、帰りは羊ではどうか。

ボランティア活動をしました。
あとは返送するだけ!

ついにー!MD世代からデータ世代へ!!
とりあえずレーナ・マリアとヒビノタタカイ(というタイトルをつけたMDに入っていた曲の中でなんか違うと思ってたのを除いたもの)完成
アリプロのCD探そ…
あと音質いいからピアノ曲も入れたいかもとか…MDに入れてたバラ曲落とすのめんどくさいなとか…は…順次…

羊さんみたいな髪型を手に入れたから、使い道が不明だったティーカップヘアバンドを載せてみた。ファンタジー感増し増し。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。