新しいものを表示

恋愛関係にならない男女ペア好き好き大好きなんだけど、あくまでコンビでしかないのにファンダムがだんだん「公式男女カプ!こんなに一緒にいるんだから付き合ってる!結婚しろ!」みたいになってくるのほんとなんなんだよと思っている(特定のジャンルの話ではなく、男女だけそういう風潮あるよね〜の話)

全人類と仲良くしたい🎵🎶🎵🎶🎵🎶と心から思ってるんだけどな

わたくせもそういうアンソロやりてえ〜!と思うけど もう主催をする元気、なし

すべての差別に反対!に対して「思想が強い」と言ってしまえる人の方がこええよ なんらかの差別を容認/推奨してます!という自己紹介かな?

「ファンアートはいいけど二次創作はダメ」っていう人たまに見かけるけど本当に意味がわからなくて毎回ワロてる 同じじゃい

界隈のルールってどこで教えてくれるの?どこに書いてあんの?そんでその「界隈」にはいつ属することが決まるわけ?教えて〜

同人誌は売れても売れなくてもメンタルやお財布や確定申告(税金)にダメージのない額で刷るべき……!!!!!! 売り切れたらごめんの精神で…………

小高は論破の初期や逆裁みたいに携帯ゲーム機だけで出したい!って言ってたけど、スパチュン側は据え置きで出したいんだろうな……そこの相違だろうな……って思ってたよ

恋愛もセックスもしないしずっと一緒にもいないしそもそもカップリングでもないけど その一瞬の関係性が好きだから描いてる みたいなところがある

スレッドを表示

私の二次創作をラベリングするなら関係性オタク向け(?)

てか便宜上女性向けって使っちゃうけど、女性向けってなんだよ(今更)

黄色い家 読了 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ずっと苦しかった

ariji さんがブースト

お仕事嫌すぎるー

ツイッターやpixivの公開アカウントで散々活動しといて「公式に見られたくない!」はもう意味わかんないよ… 募集したファンアートを生放送で紹介する企画とかやってるんだから二次創作する人たちがいっぱいいるって認識されてるわけでしょ そもそもファンと距離近いじゃん 元々じゃん

スレッドを表示

声優や公式関係者の人が同人誌即売会に来たときに「エロ本を見られるのが恥ずかしい!」や「自分の拙い作品を手に取られるのが恐れ多い!」の感情を抱くのはわかるけど「なんで来るの?」とか「距離感弁えろ」とか言うやつは自分が即売会に行かなければ良いのでは??????と思ってしまう

なんか 友人に似てる人いて声かけるか5億回迷ってたら別人だった‼️良かった‼️

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。