入学・入園のこの時期、子育て中の人と話していてつくづく思うけれど、小学生40人近くを教諭1人が担任するって無理ある。 

発達障害があったりその可能性がある子の保護者が、支援を希望するケースが増えていて、支援学級や支援学校がパンク状態だという記事なんかを読むと、そりゃ通常学級に不安を感じる保護者がいて当然と思う。
それを、”甘え”など批判的に書く記事なんかを読むと非常にモヤる。
障害の有無に関わらず、35人もの子どもに大人1人という配置が、そもそもギリギリ過ぎるでしょ、と。
勉強を教えて、トラブルがないか気にかけて、トラブルが発生すれば対処する。無理じゃない?教諭の能力とか関係なく、1人で負える責任の限界を越えていると思う。

いつも思うのは、少人数学級か、支援学校の様に複数担任制にしてほしいという事。個人的には複数担任制を特に希望。ひとりの大人が子どもを支配するという構図に陥る危険性が減り、風通しの良いクラスになると思うので。担任同士の相性とか、苦労はあるだろうけれど(でも支援学校では実際にそれでクラス運営ができているわけだし、不可能ではない)。
教員免許を取りやすくしたり民間人登用なんかじゃなく、人件費に予算かけてと思う。

フォロー

入学・入園のこの時期、子育て中の人と話していてつくづく思うけれど、小学生40人近くを教諭1人が担任するって無理ある。 

新年度、息子達の学年では2人の担任が休職している。
やっぱり負担大きいんじゃないのかな…先生方の負担を減らしてほしい。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。