多分410 GONEに設定して一ヶ月経ったからじゃないかな? [参照]

とあるゲーマー​:misskey_flowers_logo:  
ばすきーサ終したのだいぶ前なんだけどなんで今…?

どうだっけな、Mastodonの仕様を詳しく知らないけどいわゆる遅延オイゲン砲になったのかな

考えれる事項
Fedibird(Mastodon)が410を認識してもある程度の猶予を持たせている(万が一復活した場合?)→その猶予が切れたので一斉にFedibird上からアカウント削除→アカウント削除自体はMastodonの課題事項でめちゃくちゃ重い処理。(Misskeyが頭角表す前から小規模インスタンスでさえ削除時は申告制になるぐらい)→ミ゜

半分ぐらいはあってそうな考察だと思うんですけど、有識者いかがですか

@Garry050 WebFingerでアカウントの問い合わせをした際に410を受け取ったら、アカウントを削除する処理が入るんだよ。

アカウントの問い合わせはいろんなタイミングで入るんだけど、前回取得してから24時間以上経過したアカウント情報はWebFingerから取得し直すよ。

何らかの原因でまとめてアカウント情報の問い合わせが入ると、その時に同時実行可能なキューのプロセス数だけ同時に削除処理が入る。これで、Fedibird(Mastodon)がメッチャ重くなった。

今回は、キューのプロセス数が多すぎたので減らして、トータルの負荷を減らした。

アカウント削除処理は重いけど、単独で実行する分にはたいしたことはない。メッチャ同時実行したらさすがに重い。

そういう感じ。

尚更わからんくなってきた。色々なタイミングで再取得されるとあるけどBskは一ヶ月前から410だし…

その何らかの原因によって今の今までごくごく一部のアカウント削除しか流れてなかった(または全く流れてなかった)のが今回突然ほぼBskの全アカウントに削除キューが走ったということなのかな

Fedibirdの障害、そこそこ大き目のインスタンスが閉鎖処理を走らせていたからなのか

#fedibird

ばすきーってここの前身だったっけか

@Garry050 まず、Misskeyには全アカウントの削除をリモートに配送するような機能はないので(Mastodonにはある)、自分自身で削除した人以外は、ばすきー閉鎖時点でリモートに配送されたアカウントと投稿は残り続けています。Mastodonサーバでも、全削除を流す機能は使われないことも多いです。

Mastodonは、1日以上経ったアカウント情報は、何かそのアカウントにアクションしようとするとWebFingerからやり直して再取得するようになっていて、この時点でばすきーが410を返していれば、そのアカウントと投稿データを自主的に削除します。(削除のAcitvityが流れてきて削除するのではありません)

これが、リモートMastodonサーバそれぞれで、必要に応じて行われます。

何かアクションするというのは、たとえばアカウントを検索して内容を確認しようとしたり、フォローしようとしたり、といった具合です。

ばすきーから新規の投稿は流れてこないので、誰かが古い投稿から辿ったり、直接入力したりしない限り、そうそう頻繁に再取得アクションは行われません。そのため、このプロセスはゆっくりと進行します。

フォロー

@hanubeki こっちで寝た子を起こした感じ。Mastodon側の構造の問題ではないけど、構成によってインパクトが大きくなる感じかな。

このへんの流れみて。 [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。