こないだの蝿もそうだったが、いま虫が物凄い勢いて目に飛んできた。

街乗りメインだと、距離/消費カロリーの計算できないな‥‥

行程がほぼストップアンドゴーなので、見た目の距離よりかは消費してるかも‥‥
(無酸素領域の運動ばっか)

ほんとは前輪ディスクとか羨ましいんだけどディスクは勝手が分からなさすぎる。

ホイール組むときにオチョコ必須だろうし、ハブも買わなきゃいけないし、フォーク取り付け用ゲタもポン付けできるのか否かとか全然分からん。

こっちのアカ放置してる間にフォローなどされてて、なんか恐縮です

Vブレーキを付けるときにレバー比をチートする。

実験的にだが、補助ブレーキレバーを付ける。
キャリパーブレーキ用のレバーを付けると、危ないほど効きすぎるということだが、どれほど効くか見てみたい。

Vブレーキという選択は、少ないコストで高い制動力を得たいため。

前に効かないブレーキのせいで、レバー握りすぎてワイヤー千切れたことがある。
これが恐くて、思い切りレバーを引けなくなった。

このあとスチールのFフォークを取り払ってアルミのものを入れる。

重量計測してないが、数百gくらい軽くなってほしい。
フォーク交換はVブレーキ入れるのに必要だった。

スポークの張りを緩めにしたら粘りが出せるだろうかね。
制動力のために。

このハブに合わせて買ったリムが18.5mm幅(内)くらいのもの。

数ミリ狭くなったことで乗り味が柔らかくなるかもしれない。
あとタイヤが柔らかくなったことによる制動力の増進。
ほとんど気のせいレベルだろうけど😅

買ったハブがスターメーアーチャーのS2Cというコースターブレーキ付きキックシフト内装2段。

ハブだけで1.3kgある😅
まあリアのキャリパーブレーキ取っちゃうし、外装ギアシステムを入れた場合の重量と比較したら400g増くらいに押さえられると思う。

28C+ワイドリム(20C)では、道路ブロックの段差さえ拾って減速する。

かなり硬い。

問題は溝の深さだよな。
果たして、通勤用に使えるような25Cが売ってるだろうかという‥

あるていど肉が厚く、溝が深いもの。

もしかすると、ワイドリム+28Cの硬い感じよりも、ナローリム+25Cのほうが柔らかかもしれない。

32Hのハブを手に入れたが、32Hのリムはナローリムしか持ってない‥‥
当座は28Cを入れて使おうかな。

後でリムそのままに25Cタイヤを履くか、ワイドリムで組むか考えて選択する。

リムも発送になった。
700Cのシングルウォールで、幅がだいたい20Cくらい。

見た感じだとアサヒのリムだな。

フロントフォーク、オークションでガッツリ掴み取った。
あとはVブレーキ本体と周辺パーツ。

そういえばヘッドワンホンチも買わないとな‥‥

ステムとかシートポストにエッチングで3本線入れるとか、わりと面白そうなアイデアは出る。

エンブレムを自作して、RUNDMCのロゴ入れられたら最高。

まあ面倒がってやらんだろうけどね🤣

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。