【勝手に応援キャンペーン】
ひとり1,000円が60人だったらいけるんじゃん??
今までほぼ一人で支えてきたゆーすけさん。個人的にも超リスペクトしてるゆーすけさんが困っています。
微力ながらなんとかしたい。賛同される方は拡散と余力のある方は1,000円bet願います🙏
送金先は下に繋げます⬇
https://twitter.com/yoox5135/status/1683326196707360768?s=20
すごいな。参考文献が全て捏造って…。安倍晋三みたいな嘘つきだな。AIにもキャラがあるんだろうか。
(野呂靖さんのツイート↓)
今日、学生が発表したレジュメは全編が生成AIを使ったものだった。具体性のない独特の文章で、すくなくとも人文系なら専門の研究者がみれば1秒で見分けられると思う。びっくりしたのは「参考文献」の書籍が(いかにもありそうな著者名・タイトルだが)すべて捏造だったこと。AIもひどいことするな…。
https://twitter.com/snoronoro/status/1683667699476623361?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
(続き)公開書簡に関するMashableの記事。
公開書簡の内容に加え、以下の情報を追加している。
- Twitterから来たヘイトスピーチや過激派アカウントがすでにThreadsに存在
- Threadsはポリシーを強化するどころか、意図的にInstagramのファクトチェック・プログラムをプラットフォームに拡張せず、悪質な行為者に屈服したり、連続的な誤った情報発信者をフォローしようとしているユーザーに警告するポリシーを削除するなど、逆の行動をとっている
- このプラットフォームは、研究者がThreads上の活動を分析するための最も基本的なツールさえないままだ
- Meta社は、プラットフォーム上での偽情報の拡散を抑制するコンテンツモデレーターや市民参加チームをレイオフしているのと同じ時期に、Threadsを展開した
公開書簡はまだマイルドな内容で、公民権団体の当事者らにはもっと言いたい事があるようだ。
https://mashable.com/article/threads-hate-speech-disinformation
「工事関係者を馬毛島に運ぶ“海上タクシー”。その多くを漁業関係者が担っています。建設会社を通じて防衛省から支払われる日当は8万2000円。燃料費が高騰する中、安定した収入は魅力だと言います。」
ほー。
馬毛島基地着工から半年 地域社会はどう変わった?
07月12日 22時09分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230712/5050023711.html
【引き続き署名のお願いです】
現在602名様のご賛同・ご署名をいただいています
独りで始めた小さな署名活動ですが、リンク先をご一読下さり、ご賛同いただけると幸いです
コメントもいただけると大変勇気づけられ、力になります
今後も活動を続けていきますのでよろしくお願いいたします
相模原障がい者虐殺事件から7年目の7月26日(水)、大阪の
@pray4sagamiharaさんの呼びかけhttps://twitter.com/pray4sagamihara/status/1671435971643203585?s=46&t=oKVVFoU1GO2m-8G6pcgQkQ
に呼応し、追悼アクション用にプラカのデータをセブンイレブンのネットプリントにアップしました。よろしければご利用ください。
◆予約番号 31474917
◆サイズ A3/カラー/100円
◆有効期限 2023/7/31
東京入管に“独自基準”が存在してるという時点で、この国は法治国家ですらない。
まあ、俺ら外国籍に対する差別を、正当化する法律がある時点で終わっとるけども。
てかもし、大阪入管にもそういう基準があったら、もはや難民認定だけじゃなくて、在留資格認定ですら、入管側が裁量を濫用して、なんでもありにしてる(とにかく気に入らないやつを排除)ってのがあってもおかしくないんちゃうかな。
うん、しんど。
申請者の在留不許可「著しく不合理」 国に550万円賠償命令 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230724/k00/00m/040/287000c
MBH代表のトミーさんの記事です。
“当事者が「かわいそう」というストーリーは共感を呼ぶ一方で、そのイメージから外れた場合には容易に非難も生む。当事者が自らについて語る負担も甚大だ。その負担をかけないためにも、周囲が「差別はNO」と行動する。差別禁止の法整備を含め、社会の合意が必要だと改めて思う。”
<記者だより>「かわいそう」ではなく:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/265084
スペイン総選挙。蓋を開ければ極右は過半数に届かず。
とりあえず良かったけれども混乱は続きそう。
https://www.reuters.com/world/europe/spain-faces-political-uncertainty-after-right-fails-win-predicted-majority-2023-07-24/
中身を見ると524人に訊いて具体的な名前を挙げられたのがこやつらという話。それぞれ2、30人前後。
多分、メディアに取り上げられるのがその辺ばかりで、名前を知ってるのがそのくらいしかいないのだろう。
無関心層は本当にひとりも政治業者の名前を知らない可能性がある。
ガチウヨは高市や小野田が好きだろうから挙げてくる。何となくニュースは訊くけど中身はよく知らない連中は、どう報じられているかは全く知らずに河野や高市、小泉を挙げてくる。
その結果この地獄のような景色が出来上がる。
バカバカし過ぎてほぼ喜劇だけど、現に日本に住んでしまっている人間としては悲劇としか言いようがない。悲劇と喜劇は繋がっている。
https://mainichi.jp/articles/20230724/k00/00m/010/051000c?s=09
さきほどのDMの話とも関連しますが、
フォロワー限定の投稿を安心して運用するために、フォロワーはよく選んで下さい。
特に、FollowBotやGhost、素性の怪しいアカウントに注意してください。
FollowBotやGhostは、あなたをフォローして投稿を集めます。
この時、公開している投稿だけを収集するのであればまだいいのですが、フォロワー限定の投稿も一緒に収集しています。
一見するとBot自体は無害に見えるかもしれませんが、受け取ったサーバ側で悪用されることもあります。Botの所属サーバも判断材料です。
素性の怪しいアカウントは、身分を隠したストーカーかもしれませんし、保護者や学校の先生かもしれませんし、国家の捜査機関かもしれません。
FedibirdではBotフラグのついたアカウントはフォローリクエストになってワンクッション入りますが、Botが必ずBotフラグをつけているとは限りません。
全部公開で投稿するつもりの人はあまり気にする必要はないですが、肝心なときにフォロワー限定が機能しなくなることは留意しておきましょう。
マストドンをツイッターみたいな使い方したくないなあと思っているので様子見ですが、ツイッターの利点である「思わぬところに届くこと」「思わぬ出会いがあるとこ」や、「有用な情報のシェアや拡散に強い」とこ、というのは、他のSNSでは無いので、今後どうしたもんか、どうなってしまうか、と考えてしまう。
まあ、上記の利点はそのまま逆に欠点にもなるんだけど。
想像すると怖いのは以下。
・自民や参政党の支持者のような人たちが課金してツイッターに残り、カウンターする人もいなくなって差別、排他的な思想がますます醸成されること。
(有料の2ちゃんのようなもの、と考えると本当に恐ろしい。お金を払うことで損したくないあまり引き返せなくなるということはままある。)
・上記と同じような理由で、従来ならアホみたいな法案や政策が出た時に反発の声があがり「SNSでは反対の声が上がっています」のような報道があったものが、賛同の声ばかりになりクソ政府には都合が良いこと。
・無料のツイッターという場があることでどうにか生き延びてた人(他に繋がりがない人)たちの心身の危険。
エロ本を販売する自販機が無くなったのも、ダイヤルQ2のチラシが無くなったのも、テレビでおっぱいおっぱいポロリやらなくなったのも、「時代の流れ」なんてふんわりしたものではない。草の根で「こんなことは許されない」と活動した名もない女性たちがいたからです。いたからだよ