8/12に向けて色々と読み返していたのだけど、対抗言論2の樹里安さんの寄稿『帝国のタイムライン「ひろしまタイムライン」とポストコロニアル・メランコリア』は珍しく厳し目の文章だったのだけど、今読むと予言みたいなとこもあって鳥肌が立った。あの騒がすだけ騒がせて反省も納得の行く説明もなくただ消して逃げて終わった「ひろしまタイムライン」。
毎年8月になると感動ポルノとしての戦争が取り上げられるけど、この彼の警鐘もちゃんと受け止めて引き継いでいきたい。
https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-61612-9.html
(秋田市役所のツイート↓)
#秋田市 では7/15に発生した #大雨 により市内の至る所で甚大な被害が出ております。今後の復旧に向け #ふるさと納税 サイトから寄附金を募集しています。皆様の温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
※災害支援のため、お礼の品はありません https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1512
https://twitter.com/akitacity/status/1681137132184956934?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
「「権利を主張するなら、義務を果たしてからにしろ」
子どもの皆さんに、そんなことをいう大人がときどきいますが、
法律的に間違った考え方です。
「どんな人も大切な存在として扱われる、尊重されるということ。
これは人権といい、人が生まれながらにして持っている権利です。
「義務を果たさなければ権利が認められない」というものではありません。
むしろ、一人ひとりの権利を守る義務を、国や社会の側が果たさなければならないのです」
📘『こども労働法』(日本法令) P.7
中絶規制、米兵の士気低下 外交安保担当、内政に苦言(共同)
https://www.47news.jp/9603203.html
これはちょっとフクザツな話で、共同さんのまとめ方は舌足らずな部分があるので補足しておきますのじゃ。
問題の背景・経緯をかいつまんで言うと、
・2022年6月、連邦最高裁は人工妊娠中絶を合憲とした過去の判断を覆す決定
・各州で中絶を禁止する州法の具体的運用が進む
・女性軍人を多数抱える米軍は困って、そうした州で勤務・在住する軍人が合法州に中絶のために行く旅費等の補助を開始
・中絶禁止州のひとつアラバマ州選出の連邦上院議員(Tommy Tubervilleという人物)が、この補助制度はケシカランと文句をつける活動を開始。
具体的には、
・軍の上級幹部の人事は上院軍事委員会の同意が必要。同意は委員の合議でひとりでも反対者がいるとその人事案は通らない。
・マズいことにTubervilleは上院軍事委員会のメンバーで、軍の提示する人事案件にことごとく反対し、現在、米軍幹部人事250人分くらいが裁可されないまま滞貨している。
・国防関係者大弱り。
というのがこの件のあらましじゃ。
立憲民主党の福山議員、すごい苦労人で天才なんだけど、同時に京都で反共で暗躍する人物でもある。このへんのアンビバレンツに関しては、関西のリベラルは悩みに悩んできた。
「自民党はなぜ教育を軽視するのか?」については諸説あるが、映画「教育と愛国」に出てくる東大名誉教授伊藤隆のコメントは一つの回答だと思う。歴史を教育すると「反日左翼リベラル」になってしまうので、「左翼ではないちゃんとした日本人を作る」のが「あるべき教育」であると伊藤は説くのである。 https://t.co/RLMBQTesss https://t.co/a0c29Qev52
これ結構深刻な問題だと思っていて、要するに今の能力主義的すぎる社会では到底色々な面で水準に満たなかった人たちがプライドを捨てれば一定程度金や承認を手に入れられる場所になってしまってる。アメリカや日本など格差が酷く弱者に冷酷な社会で極右が爆伸びしているのはこれが大きな要因。 https://t.co/e4vjp4GJ6u
成田とかひろゆきとか「パンピーが思いつかない(思いついても言えない)ような変わった/過激なこと言えちゃう自分すごくね?」的な感覚の持ち主が言論人として認識されてしまう現象、つまるところTwitterを筆頭にしたSNSやテレビなどのメディアがだいぶ前から2ちゃん化してたってことのあらわれですよね。実際にはそれらの発言はただの「ちょっと考えれば破綻する/悪影響のほうが大きいことがわかる浅はかな考え」なんだけど、それが検討&理解されないままもてはやされ、かつもてはやしてる聴衆も真面目に考えてるわけじゃないから実証&検証もされず、ただ「なんかすごそうなこと言った/発明した」ということだけが結果として残り、それが功績になってしまう。
明治時代とか終戦直後とかではない。1980年代。凄まじい差別を、僕は知らずにきた。
「アイヌは受験させないよ」。1983(昭和58)年、夏のある昼すぎ、札幌市内の市立中学校の狭い進路指導室だった。学習机を挟んだ向こうで進路指導の教員が放った一言。36年以上がたった今も忘れることはない」
Twitterのお知らせをシェア。
17日に長岡市でひとりぼっちプライドパレードやります。言い出しっぺの私が歩きます。こんなビビりと一緒に歩いてくれる方いつでも募集中&大歓迎です。
以下ツイート内容
----------
急ですが、17日(月)に長岡市でひとりぼっちプライドパレードを行います。私一人でです。
地方に暮らしているLGBTQ+の仲間たちや今日明日ひとりでサイレントスタンディングを行う仲間たちをひとりぼっちにしないために、差別に抵抗するために、歩きます。スピーチ等はありません。詳細は後程呟きます。
https://twitter.com/niigata_pride/status/1679477743791267841?t=JGXxE-2ccwYQrJ5Lg1PnSA&s=19
『トランスジェンダー入門』いよいよ明日が発売日になりました。すでに店頭に並んでいるお店もあるようですが、三連休などでぜひお求めいただましたら幸いです。
Kindle版も同時発売なので、読みあげソフトなどを用いて本を読む方は選択肢の一つとしてしただければと思います。
・新書であること
・入門書であること
・一刻も早く書くこと
3つの条件を満たす、現時点での最善を著者たちで尽くしました。どうか、この本をよろしくお願いいたします。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E5%85%A5%E9%96%80-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%91%A8%E5%8F%B8-%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89/dp/4087212742
ボルソナロが辞めてよかった。
ただこのデータ、検証されてないんだって
→アマゾンの森林伐採、2023年前半で約34%減少 ブラジル政府 - BBCニュース
日本の水素戦略は正気なんですか?!との問いかけ。そりゃそう。
記事によるとバッテリー・モーターで動かすものを水素に置き換えると3倍のエネルギー量が必要だよねと指摘されてる。
だったら素直に電気を使えばいいじゃんってこと。
Australia’s Hydrogen Hype Bubble Is Starting To Leak
https://cleantechnica.com/2023/06/27/australias-hydrogen-hype-bubble-is-starting-to-leak/
九州の豪雨災害の件がもちろん、国外(AFP)でも記事になっています。一般論としても近年の豪雨や台風について、気候危機との関連で言及されています。また最後のほうで、一昨年の熱海伊豆山の件についても触れられています。
日本のマスコミでは、各災害を個別的に映像やエピソードを押し出して報じがちで、気候危機とそれを生み出している人類の所業については、あいまいにされがちです。たぶんそれは、「売れないから」「目にすると不快だから」と「社会的に都合が悪いから」なんだろうという気がします。
個別具体的な事件の目に見えるモノを報ずるセンセーショナリズムになりがちで、本質を追究していきません。
「晋三さんは神様になった」 地元山口、安倍家一筋の支持者たちは今:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR7B56VRR75TZNB00H.html
生前から神やったぞ。貧乏神