これおいしかった。秋田みそがなかったので長野の熟成タイプで、味薄めが好きなので味噌は2/3量で。野菜がいっぱい食べられた。
きなこのコクうまみそ鍋|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト] https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/5188
国際塩基配列データベース「DDBJ」に対するサイバー脅迫に関するご報告
https://www.ddbj.nig.ac.jp/news/ja/2024-10-22.html
> DDBJのデータ5%を公開し、1万ドルを支払わなければ残りの95%も公開すると、X(旧Twitter)上で脅迫しています。
> もともと誰でも無料でダウンロードでき、脅迫は無意味です。
大声出た
昨年12月に与党が強行に成立させた国立大学法人法改正案。ただでさえ問題だらけの法案をさらに逸脱する形で、財界による大学の私物化が進んでいることが京都大学で明らかになりました。
https://juninukai.theletter.jp/posts/7272ffe0-901f-11ef-be68-dd6b3964c1d1 #犬飼淳のニュースレター
季節の変わり目でなんとなく不調……という人へ。いま使ってみてほしい「ご自愛グッズ」5つ https://soredoko.jp/entry/2024/10/21/103000
んにゃ。これいいかも。私も今の不調が始まるときに最初につらかったのが、耳の冷えだった。普通に部屋に座ってて、耳だけが異様に冷える。つらいので、部屋の中で防寒用イヤマフを装着していたくらい。コロナワクチンの後遺症と重なっていたので、何がつらいのかさえ分かっていなかった(全部ワクチンのせいだと思っていたが、実はそうではなかったみたい)。
冒頭を無料公開です。
ノーベル文学賞受賞記念! ハン・ガン『すべての、白いものたちの』無料公開|Web河出 https://web.kawade.co.jp/tameshiyomi/109197/
自立や依存の話になると、熊谷晋一郎さんの言葉を引用して、依存先をたくさん作ろうという結論に着地しがち。しかし、お金や健康や体力がないひとからすれば、依存先を増やすのは至難の業。交流会に参加するにも、習い事をするにも、誰かとお茶するにも、いちいちお金や健康や体力が必要となるし、国や行政の力を借りようとすれば、自立支援だの就労支援だのといったスキームに乗せられ、委託事業者の都合に振り回され、疲弊するだけだったり。
スパ銭、帰宅後に
#お風呂ドン
しなくてよいのが利点
Twitterという青い鳥で、毎晩子が「寝ません」とつぶやく限界育児垢をやっていたが、青い鳥は死に、ここ新天地で豆乳ヨーグルを「練ります」とつぶやくだけの初老になった