新しいものを表示
内田 さんがブースト

ついぺんリサーチが未だに使えてる理由は(先方に見つかってないというのはもちろんだけど)とにかく「書き込みをしない」ということに尽きると思うんですよね。ツイートはもちろん、いいねやRTも全部公式アプリ経由にしてるので。
ところでついぺんリサーチのキーを別のアプリに入れて使おうとする不届き者がいてね、書き込みに使われたらまじでころされるからやめて欲しいんですよね。聞いてるか?やめろよ?

内田 さんがブースト

ジャックドーシーの新SNS「blue sky」が今夏には本格始動するようだが、これがうまく立ち上がると、あっという間にそちらに流れるかもしれない。海外メディアから流れてくる断片的な情報読んでると、ドーシーらはかなり慎重にタイミングを見極めているようだが、このTwitter大混乱の様を見て、何を思うのか。その時は意外と近いのかもしれない

スレッドを表示
内田 さんがブースト

あのジャック・ドーシーがまともな人に思えてくるんだから、マスクの酷さが際立っているわね。公共の概念が壊れている人に公器を持たせるとどうなるのか。こうなると。まあ逆に言うと、買収以降、今までよく保ってきたのかもしれない

内田 さんがブースト

この資本主義社会において多くのユーザーを獲得し、多くの公的機関が公式アカウントを作成するなど、一種の「公共サービス」として台頭したのがTwitterだったわけです。
ところが、競争に負けることなく、ほぼ限界までユーザーが増えた時点でも、なお収益化は困難。
公共サービスのあり方を考える社会実験のような感じです。
(・ω・)

内田 さんがブースト

カードの批判に夢中になりすぎて、より問題であるナンバー自体に対する批判の矛先がずれるのは、なんかこれ、罠なんじゃないのかね、と思う。「マイナンバー」は広い意味でも狭い意味でも、主権在民を逆転させる動員と徴兵の道具なのである。

スレッドを表示
内田 さんがブースト

前に書いたけど、年初にイーロンマスクと面識あるシリコンバレー第3世代にあたる人がアメリカのTechnic系のMastodonサーバーに「この間のマスク主催のスペースに参加してみて再認識した。マスクはエンジニアではない、ギャンブラータイプの投資屋に過ぎない。ペイパル投資で出来た有形無形の貯金をTwitterて吐き出している。装飾が取れてこれから本当の彼(=SNSビジネスの基本を知らないハッタリ屋)が出てくる」と投稿してなるほどと思ったけど、彼の予測どおりに物事は進んでいるようだ/Twitter無料ユーザーは1日600件までしか見られない。API制限は不具合ではなく一時的な仕様に(篠原修司)

news.yahoo.co.jp/byline/shinoh

内田 さんがブースト

Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。

そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。

現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、

最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。

主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。

なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。

■ iOS(iPhone / iPad向け)

:feather: feather
:nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN
TootDesk

■ Android

:zonepane: ZonePane(ぞーぺん)
:milktea: Milktea
:subwaytooter: SubwayTooter

内田 さんがブースト

まさかフォロー・フォロワー一覧が取れないSNSのAPIなんてあり得ないだろう、Developer Portalの不具合か何かだろう、とAPI ドキュメントページ見たら普通になくなってたのでこれは意図的なものだね。インターネットアーカイブで5/20の版を見ると存在してたし。

内田 さんがブースト

あと、いずれのプランにしてもユーザー数が少なすぎてもダメ、多すぎてもダメというやつなのでうまく設計する必要がある(制度的にも、仕組み・プログラム的にも)。
先着1000人だけ使えるみたいなサブスクを作り込む必要があったり、「ふたを開けてみたら10人しかサブスクしなかったので毎月70万円の赤字です」は避けなければいけないので本当にやるならクラファンかな。ま、今回はそれ以前の話なので。

スレッドを表示
内田 さんがブースト

1ヶ月1万円払ってでもTwitPaneを使いたい!!という人が100人いればなんとか成立するけど多くて10人くらいかな。
ほかの部分もそうだけど、全体的にせめて1/10の価格じゃないと、やっぱこの話、乗れんわなぁ。

スレッドを表示
内田 さんがブースト

Twitter Pro プランの導入について考えてみた 

▼Proプランの概要
70万円/月で、アプリ全体で、
・100万ツイート取得/月
・30万ツイート投稿/月
まで可能。

・ストア手数料15%と開発費を含めて98万円/月の売上が必要として試算(消費税入れたら赤字になるので要検討)
・クライアントアプリ作成が規約的にNGだけどいったんそれはおいとく

▼「ついぺんのサブスク980円/月」プランの場合
1000人で共有するので、
1000ツイート取得/月 300ツイート投稿/月
33ツイート取得/日 10ツイート投稿/日

▼「ついぺんのサブスク9800円/月」プランの場合
100人で共有するので、
1万ツイート取得/月 3000ツイート投稿/月
333ツイート取得/日 100ツイート投稿/日

▼アプリの機能
厳密なツイート数カウンタが必要。
右上とかに常に今日・今月の残りツイート数がバーとかで表示されるようなイメージ。

▼雑感(980円/月のプランを想定すると)
・取得数(1日平均33ツイート)は軽く2桁くらい足りない。
・投稿数(1日平均10ツイート)は人によっては許容範囲?

→投稿機能をメインに、たまに取得もするくらいの感覚のアプリならワンチャンある?

内田 さんがブースト

原発村と同じ構図というのは、米国の利益と癒着した自民党の一部により政策的に守られた大きな経済的既得権益ネットワークがあるという点。原発村は、大企業が多く関係し、そのために大企業労働組合もその一部。政治的に非常に強固に守られている。ここに逆らうと政治権力には近づけない。

そもそも日本の原発は、米国の意向で始まったこと。米国が原子炉ビジネスに興味を失うと、米国はいらなくなった原子炉製造メーカーWestinghouseを日本に売っぱらった。東芝が買取、結局は倒産し、売却。

安倍政権が原子炉輸出や武器輸出に熱心になったのも、政府に助けて貰わないと生き残れない大企業があるから。で、助けることで自民党へのメリットは大きい(献金その他)例えば、三菱重工とかは好例。市場では大失敗の大企業。こういう重厚長大大企業は武器産業など、市場とは関係ない価格設定の分野にシフトして、稼いだりしたいのだろう。

自民党は米国が戦争ビジネスで儲けるのを見て、自分らも参入したいと思ったのだろうけれど、またどうせ米国が要らなくなった武器やらを高値で買わされるだけ。中国の危機を煽れば煽るほど、日本の選択肢も交渉力も縮小するだけ。完全な外交的敗北。
QT: fedibird.com/@JapanProf/110369
[参照]

JapanProf  
先日、ワシントンDCのシンクタンクにいる米国人の友人と話した。東アジアでの有事を想定したがる人が増えているそう。で、「日本政府が、台湾有事の可能性が高いと思ってる」って言いふらしたいグループがいるらしい。 どういうことかというと、米国の国防政策関連のコミュニティに、中国の脅威を煽りたい人達がい...
内田 さんがブースト

先日、ワシントンDCのシンクタンクにいる米国人の友人と話した。東アジアでの有事を想定したがる人が増えているそう。で、「日本政府が、台湾有事の可能性が高いと思ってる」って言いふらしたいグループがいるらしい。

どういうことかというと、米国の国防政策関連のコミュニティに、中国の脅威を煽りたい人達がいて、日本政府に「中国が台湾を攻撃するリスクは高い」と言わせることで、中国の脅威をさらに煽り、アジアでの米国の覇権引き締めと武器輸出増強したい、ということでしょう。友人は中国との関係悪化は避けるべき、という立場ですが、DCでは少数派だって嘆いていました。

米国のシンクタンクには、日本から随分とお金を貰っている人達(Japanハンドラー)がいて、彼らは、日本からお金を巻き上げてえいても日本のためではなく、日本政府に米国製のシナリオを押し付ける係。

つまり、Time誌の岸田首相の記事も、米国政府的には大歓迎な訳です。世界一の高齢化の国の日本では、軍隊維持も難しいし、徴兵も無理。徴兵したら、働き手がいなくなり、経済は壊滅的な打撃を受ける。中国と対立することにはメリットはゼロ。でも、それでも米国のシナリオ通りに動くのは、原発村の構造と類似する構造があるから。つづく

内田 さんがブースト

ああ、それと、低解像度サムネイルの生成で保存容量が増えてるんですが、別のサムネイルの形式をWebPに切り替えるなどして、全体に増えないよう手を打っています。

オブジェクトストレージや画像キャッシュサーバだけでなく、Mastodon本体を置いているVPSやベアメタルサーバについても、無料転送枠があって、これも超過するとエグい課金がやってきます :kowaihanashi:

メールサーバも通数超過すると……ということがあり、SendGridの有料サービスで枠をとり、Mailgunをサブに使っています。

いろんなところで節約を考えないといくらでも費用増えていくので、ちょっとご不便お掛けしたりしてますが、いろんな工夫をしているという次第です。

スレッドを表示
内田 さんがブースト

で、最終的にはWasabiとキャッシュサーバの組み合わせで月額1万円未満の運用を目指し、だいたい実現できたかなというところです。

ここまでは(超過料金が嵩むなどして)10万かかったり20万かかったりしてたので、ようやく落ち着いた感じですね。

スレッドを表示
内田 さんがブースト

Wasabiは転送量課金はされないのですが、最近、Mastodonで利用するときのように、公開アドレスでどこからでも参照できるような利用形態が禁止されてしまいましたので、一工夫する必要がありました。

S3にしろ、Wasabiにしろ、オブジェクトストレージを直接参照させるのではなく、実際には画像をキャッシュして再配送する、メディアサーバを立てて、そこを経由してアクセスしてもらっています。

また、さらにCloudflareやCloudFrontのようなCDNをはさみ、そこでのキャッシュや分散配置の恩恵も受けられるように構成しています。

キャッシュサーバは、安価なVPSとnginxの組みあわせで、Lightsailにおくことで、S3との内部転送コスト無料、外部転送コスト固定の恩恵を受けたり、今回のWasabiの公開利用できない制約を回避するために代理で認証アクセスして実質的に公開利用出来るようにするなど、副次的なメリットも得られています。

また、オブジェクトストレージを変更しても同じURLでアクセスできるようになるメリットも大きいです。

規模が小さくても、サービス本体と同居させておく構成にメリットはあります(Cloudflareだけでもいける)。

スレッドを表示
内田 さんがブースト

メディアの保持とコストの話です。

はじめに言っておきますが、fedibird.comの利用者がアップロードしている画像は、保持している画像のほんの一部。

全体の6%未満です。

ほとんどリモートから取得した画像のキャッシュです。

使ってもらってナンボです。くれぐれも遠慮しないように。

さて、本題。

基本的に、VPSなどで借りているサーバに割り当てられているストレージでは容量が不足しますし、データ破損やバックアップが大変なので、オブジェクトストレージというサービスに保持しています。

AWSのS3が鉄板で、大容量を保持していても保持コストはそれほど高くはないのですが、S3はデータの操作や転送量に対しても費用がかかり、こちらが莫大な金額になりがちです。

対策として、Amazon Lightsailを経由させることで無料転送枠を組み合わせて安価に対応してきたのですが、利用が増えたことでそれすらも超過するようになり、このところエグい課金が適用されることが続いていました。

そこで、S3はあきらめて、Wasabiの利用に切り替えました。

既存画像の転送もかなりの時間とコストが掛かったのですが、やるだけの価値はありました(なお、まだ完了してません)。

内田 さんがブースト

日本の憲法をめぐって「誰が作ったか」とか属人的な批判が非常に多いのだが、ストレートに読んで納得するかどうかじゃないのかね。前文読んで、「これで行こう」と思わないのであれば、まずその批判から入るべきではないのか。

もちろんどのような経緯でそれが書かれたのか、というのは重要ではあるし、誰がどのような背景で書いたのか、ということも内容の歴史背景を踏まえる上でキーになる情報ではあるが、まずは書かれていること、である。

内田 さんがブースト

常に相手との相対的上下関係を気にして、上ならば媚び、下ならば威張り散らす、それが我が国の「国柄」といえばそうかもしれません。その身分制社会の残滓の如きものが、ネット時代の冷笑や誤った相対主義と結びつき、普遍的な理想を掲げることを馬鹿にして攻撃するようになっているのかもしれません。

だからこそ、今の日本ではより強く、万人の基本的人権は平等であるべきだと、声を大にして普遍的理想を唱える必要があるのであり、差別はいけないというある意味当たり前のことを、立法して明確化する必要もあるのだと思わされます。

スレッドを表示
内田 さんがブースト

憲法記念日のたびに同じことを言ってる気がしますが、我が国で憲法改正を叫ぶ人の相当部分が、戦勝国が敗戦国に「押し付けた」憲法ですら認めた程度の人権を、何とかして潰したがっているのはなぜなのでしょうか。もっとも「反日」的なのは実は日本人なのではないか、と思ってしまいます。

基本的人権は万人に平等です。それが気に食わない、俺は「偉い」んだから下等な連中を踏みつける権利があり、それを否定する憲法の人権条項はけしからん! とでも思っているのかと疑っています。対等な関係を想定できず、常に相手が自分より上か下かを気に病む、いわば封建遺制でしょうか。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。