新しいものを表示

児玉まりあ文学集成、微妙に褒める人がいるからちらっと読んだが、マンガとして下手なのがもうだめだとおもった。文字が好きで視覚像嫌いな人にうけてるだけなのでは。

「ゴミ意見多すぎだろ」ぐらいの感想になる。
まあフリーレンがくだらない魔法を収集するように、ゴミ作品を読むのが日課の私は、いくらでも我慢はできるし、即座にイデオロギー分析するが…。

スレッドを表示

「日本には自民党しかありませんっっ!」のアメリカ版言い換えみたいな言説がSNSで山程回ってきてるよ。それは情勢報告でもなんでもないわと思った。

そしてもともと日本は「共和党筋の情報だけを紹介する」バイアスが激強なので、トートロジーみたいに、既知の認識を言い換え・投影で済むからそれらのレポートを、事実はこうなんですね~とばかりに貪ってる感じ。
いや、以前からずっと見てきたミームやん?ぐらいの感想になる自称「最新レポート」、昨日から2ダースぐらい見た。

スレッドを表示

そもそも貧民=ポピュリズム=トランプ支持のあいだの等号記号が全部「短絡」で、ポピュリズム(人民主義)がトランプしか選択肢がないわけない。

そこらへんを操作してる時点で「こういうのが支持者のイデオロギーなのね」になる。
貧民じゃなくても人民主義の大義に賛同しうるし、トランプ支持者の言葉を見てると中産階級が偽りの敵(既得権益云々)に向かって突進してる語りが多い。よくこれで貧民がどうのこうの言えるなあ、と思う

自分は自分でしかないんだなあという諦め。

原稿とは、適当なタイミングで「自分は所詮こんなもんだ」と見放すしかないものと悟りけり。

白江幸司 さんがブースト

あと約400人で10,000人です。
署名と賛同をお願いします。

【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!
chng.it/JLvspgQ5YP

私もこういう語り口をつくるべきか〜、と思いつつ『フェミニスト、ゲームやってる』読み返してる

TLで柏の概念がどうのこうのと複数人が話してるから千葉でオフ会でもやるのかなと思ったら拍の概念だった

ツリーのやりとりが模範解答集乱取り稽古でけっこうおもしろかった

スレッドを表示

ぱくぱくごはんたべた。まんぷくぅ

私は今回の大統領選について言いたいことは「同盟国日本にも大統領選の投票権ちょうだい。こうむる被害が尋常ではないので」ぐらいですわ

このネタぶち込んで終盤のダレをシャキッとさせよう(しかし46000〜48000字ぐらいになりそうだな・・・)

スレッドを表示

佐藤嘉幸が主体化論と権力論をやるタイプだったが文化批評のスキルは無い。そういう若手への繋ぎ役や若手生成やれたらよかたんだろうが、うまくいかなかったのかなーとか。

また、この空白ゆえにジジェクが受ける構図があるんだろう。現代の文化と誠二における権力と主体化の問いをめぐって、ざくっとチュートリアルを施す部門がないからジジェクがそこで目立っちゃうんだろうな。長い間、なんでジジェクに若い人が行ってるん?ぐらいの困惑があった。

どうせトークみたいなテキストだから、このノリでこの論点をそのままぶちこむか

スレッドを表示

近代的主体性vs現代思想で捉えられやすいから、見失われている論点ってあって、ドゥルーズガタリや後期フーコー、晩年ガタリの主体性の問いの回帰がけっこう脱落しているんだと思う。

ドゥルーズはまず主体とかだるい系の人が好んで振り回したところがあり、その後「フレキシブルな主体」とネオリベの相性の良さについての批判が00年代に起きて、その後気づいたら、一方で、脱政治的に主体の問いが消えていて(日本社会の主体性発露忌避と適合的)、他方で、10年代後半以降はレペゼンと主体化の経路が一気に整備されたあと、フレキシブルな主体化とその環境ごと問う議論が更新されて、情動理論もその一つ、という感じになっているなか、こういう変遷の文脈整備をしている人いなくね?という壁にぶち当たっている。

ドゥルーズガタリ主体化論とガタリ主体性論とかを10年代以後フェミニズム状況と架橋するプレイヤーがいないのが問題なのかもなと思うに至った(英語圏ではそれなりにいそう)。バトラーもそこで蝶番になりそうなのに。

原稿褒められて自己肯定感を少し取り戻した。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。