#浪曲
昨日は「第56回豪華浪曲大会」へ。舞台も顔付けも豪華なら、チケットも豪華。私は夜の部のみだったけど、とても楽しかった。もっと入るかとも思ったけど、そうでもなかったのがちょっと寂しいかな。あとで太福師匠が話していたけど、去年まではキャパ1100人くらいの浅草公会堂でずーっとやっていて、でもずーっと入りが半分くらい(600人くらい)だったから、もっと身の丈に合った会場にしようと600人キャパの日本橋劇場に今年から替えたのに、蓋を開けてみればこちらも半分の入り。「去年まで来ていた300人はどこへ消えたんだ!」のお怒りはごもっともw
奈みほ(豊子)「松山鏡」
すみれ(明)「山之内一豊の妻」
はる乃(美舟)「英国密航」
孝太郎(まみ)「江戸相撲蒙古襲来」(作:市川俊夫)
月子(明)「観世家宝肉付きの面」(作:野口甫堂)
~仲入り~
前座お披露目コーナー
一太郎(秀敏)「桃中軒雲衛門~桃源の風雲児」(原作:榎本滋民、脚色:芝清之)
太福(みね子)「地べたの二人」
奈々福(美舟)「シン・忠臣蔵」(原作:柳家喬太郎)
奈みほ
ブチ切れ女房の啖呵が最高!「このデーブイ亭主!」
すみれ
聞くたびお上手になっている気がする。声に張りがあって、堂々としていて、背が高くスタイルもよく(ルッキズムいかんけど)、赤の着物もひときわ豪華で素敵だった。
はる乃
長州藩士五人が船でイギリスに密航する話。今日もノリノリでキレッキレ。道中づけが国際的で楽しかった。
孝太郎
低音の渋さったらない。
月子
駆け出しファンゆえ初聞きだったけど、声も節も何と美しいことか。聴き惚れた。ベテランの貫禄。噺の内容も面白かった。大ファンらしき高齢男性が、わざわざ後ろの方から前のほうの席に移動して、「声良し、節良し、姿良し!」「月子、最高!」とかずっと掛け声をかけていて微笑ましかった。
仲入り後は、昼の部で出番のなかった前座さんを紹介するコーナー。女性2名、男性4名。浪曲らしく、一人一節での自己紹介は、それぞれ個性が爆発してしっかり爪痕を残したんじゃないかしらん。今後が楽しみ。