#落語 #浪曲
2023年3月10日(金)「玉川奈々福 喬太郎アニさんにふられたいっ!」@紀尾井小ホールへ
浪曲 奈々福(w/美舟)「ものくさ太郎」
落語 喬太郎「梅津忠兵衛」(小泉八雲作)
~仲入り~
浪曲 奈々福(w/美舟)「天保水滸伝より 鹿島の棒祭」
喬太郎が事前に出したお題をもとに奈々福が毎回新作の浪曲を一席つくって披露し、また喬太郎がお題に関連する噺を一席語るという企画の第一弾。これまでは「喬太郎アニさんをうならせたいっ!」というシリーズを7回ばかりやって、今回からが新シリーズ。長い浪曲をしみじみ聴くのは初めてだったけど、暮れに末廣で見た奈々福師匠があまりにかっこよかった(そして美舟さんが可愛すぎた)のが忘れがたく、チケットを取ってみたが大正解。ものすごく面白かった。ここしばらくの仕事上の憂さが吹き飛んだ(けどうちに帰ってきたらまた戻ってきたw)(つづく)
#落語 #浪曲
(つづき)
奈々福「ものくさ太郎」
今回のお題が「日本の民話」だったということで、今日の新作浪曲は岩波文庫を底本とした「ものくさ太郎」。考えてみたら、ものぐさ太郎って名前は知っているけど、どういう筋なのかぜんぜん知らなかった。聞いてびっくりだよ、こんな話だったのかー。あとでキョン師が「まるで三遊亭白鳥の新作みたいな話だ」といっていたが、まさにそんな感じ(笑)。奈々福師はあえて浪曲ふうに翻案せず、民話をそのまま語るようにやってみたといっていたが、「○○にけり」「○○なり」みたいな語尾を混ぜたのがとてもおかしかった。また、盛り上がって唄に入るところなどは、急いで3日で仕上げたというだけあって、かっちり決まり切っていないスリリングな空気が曲師さんとのあいだに流れてジャズのセッションのようだった。とにかくあの声量のすごさったら。浪曲ってト書き付きのひとりミュージカル(プラスジャズ)みたい。(つづく)
いま調べたら、キョン師は小泉八雲の作品を落語化して、その三席を収録したCDも出していた。梅津忠兵衛も含まれている。そうだよね、昨日今日覚えました、という感じではぜんぜんなかったから。