映画『戦場のメリークリスマス 4K修復版』を観た。20年以上前からサントラは繰り返し聴いていてシーンを想像するだけだったが、20年越しで答え合わせができました。
自動車学校に通っていた当時、彼の足はアクセルを踏むのが遅い、などと二人称の代わりに三人称を使う教官がいた。不可解に思っていたが、過去にこういう言葉遣いの流行でもあったのだろうか。
クーリエ・ジャポンは簡潔明瞭な海外記事が和訳で読めるので年間購読しているが、今日は思いがけず、小樽の一軒家は北京のトイレより安い、という記事が流れてきた。
地元だが、観光客に加えて空き家を取得する海外移住者が増加すると、地域社会にどのような影響があるのだろうか。
https://courrier.jp/news/archives/311739/
▼toot.blueアカウントを追加(23/2/17)
▼Fedibirdに引越しました(22/11/22)
▼Twitterバックアップ用にmastodonアカウントを作成(22/11/20)
群馬県前橋市生まれ/北海道札幌市在住
広告プロダクションなどを経て2017年よりフリーランス
Art director, graphic designer based in Sapporo