新しいものを表示

本日の一日一草書は「未」 お手本は王羲之。
比較的読みやすい漢字。

あと大学(通信学部)で、古典臨書の単位取れてたー。良かった。

なんかしばらく投稿してない気がする、と思って遡ったら9日から投稿してなかった。毎日書いてたんですが、5日分の一日一草書。

9日「福」 王羲之
10日「家」 懐素
11日「相」 則天武后
12日「幸」 欧陽詢
13日「吾」 王羲之

幸、覚えてないと絶対読めないやつー。

今日の光る君へ書写は、なかなか決められなかったんですが、久々の平安ボーイズが良かったので、公任くんの歌を。

天つ風豊の明かりに見し人のなほ面影のしひて恋しき

前大納言公任 新古今和歌集

豊の明かりの節会で五節の舞を舞った女性に送られた歌。まひろが五節の舞を舞ったの、遥か遠く昔のことに思えますが、まだ4ヶ月くらいしか経ってないのね……(ドラマ中ではもう10年くらい経ってるけど)

本日の一日一草書は「清」 お手本は孫過庭

清々しい陽気、とはいかない日ですが元気出してまいりましょう。
皆様どうぞご安全に。

二日分の一日一草書

昨日は「起」 お手本は懐素
本日は「此」 お手本は米芾

どちらも漢詩で良く出る文字。書いてもすぐ忘れる形。


条幅課題書き終わり。
ちょっとやる気出た時に、さっと墨出さないと、やる気はすぐ逃げてしまう。
書くのは好きだけど準備と後片付けがめんどいのだ、と言うことが最近わかった。

二日分の一日一草書

5/4 「則」 お手本は智永
5/5「夏」 お手本は王羲之

今日は立夏。もう夏。早い。暑い。
そしてもう我慢できず髪を切ります。

父に「墓石の字を書いてくれ」って頼まれて練習するついでに、せっかく墨出したから臨書でもするか、って王羲之の奄至帖(えんしじょう)の臨書を始めたら、こっちの方が時間くってしまった。まあまあな感じなのでこれは今月提出しよ。

墓石の字は父にいくつか書体の下書きを送って決めてもらうところなので、清書はまた今度。

本日の一日一草書は「都」 お手本は王羲之

四月も完走しました! カラフルで見てて楽しい。これは一年完走できるのでは。
そして、少しずつ草書覚えてきて、やった甲斐が出てきました。繰り返し出てくる部首は覚えやすいです。

二日分の一日一草書。

昨日は「直」 お手本は王羲之
本日は「西」 お手本は王献之

デュアルメタリックブラシのキラキラがなくなってきてただの筆ペンになってきた。
でも買い換えるほど使わないような気もするので悩む。

大学の書道の課題作成終わりー。はー肩が痛くなった。疲れた。
でも隷書と篆書をちゃんと書いたの初めてで楽しかった!

一日一草書も投稿してなかったので二日分。

昨日は「墓」 お手本は趙孟頫
本日は「観」 お手本は孫過庭

家族周りの話題が多いですね。
父は新しい墓を建てるそうです。書いた字が彫られるらしい。大役。


本日の一日一草書は「父」 お手本は孫過庭

さー、木曜日、乗り切りましょうー。

二日分の一日一草書

昨日は「能」 お手本は王羲之
本日は「増」 お手本は王献之
王羲之と王献之は親子で、王献之は王羲之の七男だそうです。きっとみんな書を能くしたのだと思いますが、字典に残るほどの字を書いたのは一人だけなんですねえ。

本日もご安全に。

三日分の一日一草書。

20日は「谷」 お手本は智永
21日は「浴」 お手本は欧陽詢
22日は「蘭」 お手本は孫過庭

プラスして字典で見つけたちょっと困った顔の「谷」(篆書)

雨の月曜日、ゆるっとまいりましょう。

三日分の一日一草書
あとで書こう、はできるけど、書いたあとゆっくり投稿する時間がない。という。

一昨日は「院」 お手本は王鐸
昨日は「静」 お手本は王羲之
本日は「言」 お手本は王献之

17日は寝不足、昨日は朝からバタバタで仕事も忙しく、今日は比較的ゆるい日だと思ったらお腹がゆるく…。
でも金曜日なので頑張るー。


本日の一日一草書は「慮」 お手本は王献之

今日はすごく久々に接待なんだけど、微妙にお天気悪そうで何着て行くか悩みます。雨降ると靴が困る…。

みなさまもお気をつけて。

昨日と本日の一日一草書。昨日は朝書いてたのに投稿忘れました。

昨日「世」 お手本は懐素
今日「馬」 お手本は王羲之

あと字典見てたら見つけた猫。(「県」の篆書)

みなさま本日もご安全に!

本日の一日一草書は「勝」 お手本は王羲之。

日が長くなりましたねえ。

昨日と今日の一日一草書。

昨日「流」 お手本は王献之
今日「晩」 お手本は顔真卿

今日は午前半休で整形外科と循環器内科のはしごで、午後は会社行ってきまーす。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。