新しいものを表示

金魚かわいい。めだかはほぼ全部ハゼになってしまった。何故だ。

スレッドを表示

このくらいわざとらしく濃淡つけたほうが味わいがあるな

スレッドを表示

竹。昨日よりはマシにかけた(昨日は失敗した)


レタスがいつの季語か調べたくて検索したんだけど、AIくん、そうじゃないわー。

本日の一日一草書は「差」 お手本は王羲之。

寒暖差アレルギーでくしゃみが朝から止まりません。花粉もある。春めー。

2/25 No.308
散りぬればにほひばかりを梅の花ありとや袖に春風の吹く

藤原有家朝臣 新古今和歌集



蛇とか魚とか椿に見えない椿とか。椿むずいな。
花でもかければ、と思ったけど、花と茎と葉がついてるしそれぞれの造形が複雑すぎて、植物の難易度高い。

スレッドを表示

とりあえず今月の書道課題を先に終わらせる。
日常書と、かな課題。かなは百人一首にも入ってる阿倍仲麻呂の「天の原ふりさけみればかすがなる三笠の山にいでし月かも」ですね。

梅を書いて遊びたいので硬筆は明日やろかなー(欲望に流される)

本日の一日一草書は「満」 お手本は孫過庭

満月なので、という安直な感じです。これも書いた気がするなあ、と思いつつ、漢詩も覚えていない。
漢詩もやらなくては…。

2/24 No.307
照りもせず曇りもはてぬ春の夜のおぼろ月夜にしくものぞなき

大江千里 新古今和歌集



本日の一日一草書は「寒」 お手本は王羲之。

何度か書いた気がするけど、覚えてないし、中のふにゃふにゃしたところが何回なのか、見ながらでないと書けない漢字。(ふにゃふにゃの回数が少ないと誤字になる)

先生たちみんなコツコツ覚えてて、間違うとすぐ「ここ一画足りない」とか指摘されるんだけど、道のりが遠いわー。

2/23 No.306
春ごとに流るる川を花と見て折られぬ水に袖や濡れなむ

伊勢 古今和歌集



本日の一日一草書は「水」 お手本は王鐸
よく書くけど覚えられない漢字シリーズ。ちなみに「永」の草書と似過ぎで、ぱっと見どちらか読めないことも多いです。

あとこの筆ペン、どんどん色が薄くなっててとても書きにくい…🫠 買ったのだいぶ前だからインク固まってるのかなあ。別のシリーズ買い直そうかなあ。

2/22 No.305
思ひあまりそなたの空をながむれば霞を分けて春雨ぞ降る

皇太后宮大夫俊成 新古今和歌集



今日は昼休みにちゃんと休めるから、借りてきてもらった本でも眺めて心を癒すのよ。

本日の一日一草書は「中」 お手本は王導

会社行こうかなと思ってたけど、昨日22時ごろまで残業してたし、雨だし、一日中ずっと会議なんで、家にいることにした。
明日は対面商談あるから会社行かないといけないし。

あとでラジオ体操だけやりましょう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。