> Technically, Bluesky PBC is still operating the PLC directory (we are actively exploring how to change this). However, […], so any retroactive manipulation would be observed and called out.
個人的にはBluesky PBCが初めから(retroactiveですらなく)上位のローテーション鍵によるPLC operationを存在しないかのように扱って下位のローテーション鍵で好き放題するシナリオを想定していたけど(元の記事の意図は知らぬ)、まあ現実的にはDIDコントローラがサードパーティのPLCサーバに同じ操作を登録して回ればどうにかなる……か?
元の記事が具体的にコストの計算を試みていたのがリレーのみであったのは、その更に引用元のセルフホストについての記事がAppViewまではセルフホストできていなかったことによるものだと思うけど、そもそもの参入障壁の問題の議論はAppViewを含めたものなので、リレーのコストだけを云々してもあまり本質的でないように思う。
というか問題はネットワークの全体を集約する必要があることなので(記事では"The ability to scale-down atproto"について述べられているものの、ここではリプライの到達可能性等のために必要と仮定する)、共時的な具体的コストについて論じても仕方ないのでは。Non-archival relayにしてもスループットには比例するだろうし、AppViewに至ってはストレージコストは増大し続けるだろうし(それとも将来的にAppViewもnon-archivalとか言い出す?)
Reply on Bluesky and Decentralization | bryan newbold | WhiteWind blog
https://whtwnd.com/did:plc:44ybard66vv44zksje25o7dz/3lbvbtqrg5t2t
wrote up a reply to @cwebber's "How decentralized is Bluesky really" blog post:
そもそも他人のおすすめアカウントの一覧みたいなものから一括でフォローされても洒落せえと思ってしまいそうなので……(?)。他人のおすすめを参考にするにしても、せめて1件ずつ自分で吟味せんかいと。
Fediverseの場合はフォローの承認(自動で承認しない場合)や配送の負荷もあるわけだから、不必要にフォローを増やす方向にUXを設計するものでもない気がするし
書こうと思ったら自己解決されていた。ちなみに連合上の仕様としては単なる`Collection`とするつもりらしい:
https://github.com/pixelfed/starter-kits
@tell_me_fedi_jp FediverseにはBlueskyにおける「スターターパック」に相当するものはありますか?
ざっと眺めてみたら、視覚上は表示されているリポスト・引用数が先祖要素の`aria-label`で上書きされて聞き取れなくなっていて、"No ARIA is better than Bad ARIA"(<https://www.w3.org/WAI/ARIA/apg/practices/read-me-first/>)を思い出すなどした。
いや、リプライやいいねなどの他のボタンはその辺り配慮されているっぽいので、リポストボタンが単に漏れただけかも知れないけど
Voiceover issues on web · Issue #6116 · bluesky-social/social-app
https://github.com/bluesky-social/social-app/issues/6116
https://atproto-browser.vercel.app/at/did:plc:wlv2lek2tmwsfpob3r4mix7y/app.bsky.feed.post/3la6ddlhopv2u
https://atproto-browser.vercel.app/at/did:plc:wlv2lek2tmwsfpob3r4mix7y/app.bsky.feed.post/3la6dgj3ujd2k
> All the buttons for quoting, replying, retweeting, liking are all divs. Not even a `role="button"` in sight.
これについては既に修正済みらしいとはいえ、なかなか衝撃的だな……
私が「AT Protocolは素直でない」と評するとき、それは必ずしも素直でないことが劣っていることを含意するものとして述べているわけではないのだけど、AT Protocolのもたらす保障……というか何を保障し*ない*かについての人々の理解が曖昧そうなまま漠然と「分散型SNSプロトコル」として受け止められているあたりは普通に弊害が大きいと思っている
QT: https://fedibird.com/@tesaguri/113506622239236636 [参照]
"bluesky is not yet decentralized" it is! anyone can move their data to their own server. it requires some technical expertise right now, but we'll make this process easier. and we expect other companies to offer this as a service too — so it won't require technical expertise in the future
AT Protocol、"big world with small world fallbacks"とか書いてあったからてっきり将来的にはメッセージパッシング的な仕組みの併用も想定しているのかと思っていたら、「Blueskyは既に分散しているよ!」と言い切られてびっくりしてひっくり返っちゃったよね(?)
この方はただの例です