新しいものを表示

人間のユーザーの場合は複数のクライアントから任意のタイミングでタイムラインや通知を取得しうるのに対して、botの場合は常駐していることを期待して良いだろうから、例えばfan outはストリーミングAPIに流し込むだけに留めてタイムラインのキャッシュは抑制するといった戦略が取れるだろうか。ある程度backfillingに対応する必要もあるだろうけど

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

I don't think you'd need the Mastodon API, but actually something closer to ActivityPub Client To Server protocol.

The basics of a "bot" are:
- an actor
- automatically accept new followers
- upload media
- send activities out
- maybe receive activities and call a webhook

Supporting Move for migration is also pretty straightforward — Hollo has that implemented

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

botsin.space PSA 

Hey friends, it's hard to write this, but it's time to retire botsin.space. I wrote a post about it here: muffinlabs.com/posts/2024/10/2

TLDR the site will go read-only on or around December 15th.

I'm so thankful for all the support and good times here ❤️ thanks everyone

同様の例として、COVID-19の時も通信社が毎日陽性者数を都道府県別に小分けして逐一速報していたのについて何やかんや言われていたような気がするな

スレッドを表示

そもそも通信社のターゲットというのはエンドユーザではなく他の報道機関では

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

切り取り動画を見て一喜一憂するような人々がメインターゲットのメディアであるというだけのことでは

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

これ、ある政策の一要素であって、それは速報するような話しか?と思うな…
切り取り動画じゃないんだからさあ…

【速報】「年収の壁」引き上げで7.6兆円減税に|47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/11699819.html

例えば私が`Note`の`url`を勝手に`whitehouse.gov`とかに設定したとして、それは鵜呑みにして良いものなのか気になっている

スレッドを表示

同様の例として`theverge.space`がある(引用元の記事のURLを`url`に設定している)。
もう少し微妙な例としてはThreadsもある(`id`のドメインが`threads.net`で`url`が`www.threads.net`)

スレッドを表示

Mbinは引用元の記事のURLを`url`に設定するのか(何かを見た)

それはそれとしてpixivのreCAPTCHAにはこれまで何百回とロボット判定されてきたので思うところがある(?)

ピクシブにおける不当な目的での作品取得行為に対する対策技術について - pixiv inside
inside.pixiv.blog/2023/05/09/1
思い出すシリーズ

思想的な議論についてはさておくとしても、コミッションなどでいわゆるAIの使用が禁止されている領域の成果物における機械翻訳の使用がどう扱われているのかも気になる

いや、やっぱり使えた方が便利であろうことには違いないので、真に受けて機械翻訳の使用を避けている勢の私としてもこのあたりの議論は早めに解決してくれると嬉しいですね

スレッドを表示

まあ一般的に生成モデルとして何となく想像されるような範囲に絞るとしても、特に機械翻訳に対する認識がどうなっているかは依然として気になる。
私自身は機械翻訳に頼らないと困るような生活をしていないから別にどちらでも良いのだけど、他の人も機械翻訳を手放すくらいの覚悟を決めて包括的に批判しているのかがよく分からない

スレッドを表示

昨今のいわゆるAIに対する警戒は主に生成的機械学習モデルに対するものと認識しているけど、単に「AI禁止」のような表現をすると分類器や推薦アルゴリズム、果ては敵対的ノイズとかも含んでしまうのではと思うのだけど、実際のところそのあたりの共通認識はどんなものなのだろう

しかしDanbooruにはadversarial_noiseなどというタグもあるのか。具体的にどういう基準で付けられているのだろう

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

pixivに投稿するとdanbooruってサイトに転載されるみたいなツイーヨがありましたけどもPixivも一般的なクローラー対策くらいはしてるし、danbooruに集まってるデータってたぶん手動でちまちま収集と分類をされてきた蓄積やで…
私のもPixivに載せてない個人サイト時代の絵とかまでいっぱいあったしな

Pixivは人がいっぱい来るからそういう人達にも狙われやすいってだけで、絵描きがよそに大移動でもしたらまあ今度はそっちから拾われるよってだけの話ではあると思う

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。