新しいものを表示

ガチで最近「巧いけど個性の無い萌え絵」がAI絵にしか見えなくなってきたと共に「秋葉原辺りの広告に良く有るタイプの萌え絵」に対して感じてた違和感が「ああ、俺は、この手の絵を『作品』じゃなくて『工業製品、それも大量生産品』と見做してた訳か」って言語化が出来た。
itmedia.co.jp/news/articles/24

>あさっぱちから投票いって、えねっちけーの出口調査にも協力してきたったわ。
て、えねっちけーさん、ラテ欄なにげに縦読みね!
#衆議院総選選挙2024 #総選挙2024
:twitter: https://twitter.misskey.dev/kiasan/status/1850336888936423539

NHKの縦読みテレビ欄、おそらく初では

pokesq.com/stories/view/19827
パナマの殺人ジジイとそいつを持て囃す日本の大衆に対する怒りと悲しみで生まれた拙作がこのお話です。

パナマの道路封鎖活動家を『経済活動を停滞させた』と非難している先進国の人間は、まさにその『経済活動』によってパナマの一般市民が苦しめられていたことを考えていないのだ。

この動画を作ったやつ、絶対パナマの殺人ジジイのシンパだろ。

芸術を守るためなら殺人も肯定する。ツイッターの『表現の自由』もここまできた。
x.com/kamipapa2/status/1850062

なんなら社交性ゼロでも何不自由なく生きていける社会が欲しい。

今日選挙行けた!非公認議員に2000万にバチギレパワー!!

思想が強いポケモン二次創作小説を大会や企画といった衆目に触れやすいタイミングでガンガン投稿してるけど、小説読む人はちゃんと考えを持っている人が多いからなのか、思想の強さがダメだと言われたことは幸い一度もない。
この間はむしろ『昔より丸くなった』とも言われて驚いた。
自認としては昔よりもずっとまっすぐに思想を込めるようになったと思っているのだが。伝え方がうまくなってるってことかな。

ポケモンを差別の道具にするな。
バリエーションポケモーションであらまふしぎわっかができるのがポケモンなんだぞ。
x.com/audrey_biralo/status/184

『HAPPYEND』見終わりました。
このお話を見て、荒唐無稽な絵空事だと思う人は多いだろう。でも、このお話の世界は間違いなくリアル社会の延長線上にある。そんな社会の中にある溝を、巧みに描き出していた映画だったと思う。

「島耕作」作者 防衛アドバイザー 講談社「把握していた」 - 琉球新報デジタル ryukyushimpo.jp/news/national/

“発行元の講談社は23日、作者の弘兼憲史氏が防衛省広報アドバイザーを務めていることについて「担当編集者は把握していた」と、本紙に回答した。
 一方、作品執筆に当たって弘兼氏と担当編集者が沖縄県で行った取材活動の中で、取材対象者にOBを含む防衛省関係者はいなかったとした。”

そりゃ把握してるだろうし、そういう立場の作家が類似のデマで最高裁上告棄却、BPO審査されているようなことを作中で描くことについて編集部は「何も考えなかったのか?」という話でしょう。

漫画家個人が人権を侵害する嘘を流布、再生産したということだけではなく、出版社としての問題でもあるということが、講談社には伝わっていないのか?
「あ~めんどくせ~」って感じなのか?




 自民党が大幅に議席を減らしそうって予想がでたら、急に一般メディアで白票投票が呼びかけられたりしてわかりやすいね。その前は若い俳優に政治興味ないとか言わせたり。

TV番組のコメンテイターが大股開きで偉ぶってる様子に見え、SNSで「大股さん」などと呼ばれてたのが、実際はヘルニアが原因だった由。個人の体験としても、電車などで大股で座ってる人を「何だァ、てめェ……」と思って見てたら立ち上がる時に足腰が悪い様子で「あっ、なるほど申し訳ねえ」となることもままあるので気を付けたい。
35produce.com/%e3%80%90%e6%b4%

一昔前くらいまでのヘイトって「こいつらはこんなに野蛮なんだ、不潔なんだ、土人め」みたいな見下す方向性が多かったと思うんだけど、今のヘイトって「こいつらはこんなにいい思いしてやがる」って見上げて僻むのが多くなってる気がする。
ヘイトなんてどうやってもダサいけど、その中でも貧しくなっててなんか哀れんじゃうな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。