@chounamoul ルッキズムと決別する決意の歌でしょうか。何十年も前の曲ですが確かに深いです。
@ochayagaito 別の国で暮らすと、以前の環境の常識が実は世界の非常識だったと理解させられることがよくあります。イーロンマスクが指摘するようにツイート数が異常に多い、日本語環境の鳥国はかなり特殊な環境に思われます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
@chounamoul な、懐かしい! スプーンおばさん(アニメ)の主題歌でしたっけ?
Fedibirdのサービスは無料です。
運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。
ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。
Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
https://opencollective.com/fedibird-infrastructure
==
なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。
また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。
※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。
インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。
鳥国にいたときは全然発言していなかったのに、こちらでは自分でも不思議なほど、発言するのに精神的な抵抗がない。
一番の理由として私の発言はフェミニズムに寄り勝ちなので、鳥国だとあまりに危険という判断があった。ひっそり応援する以上のことをしたら大変なことになる、ひどい世界だったから。そして今後その傾向はおそらく強まりそう。
「議論」は「相手の意見を尊重する」ことから始まる。意見の相違とその表明はだれかの人格否定とは全く違うし、誹謗中傷の餌となるべきものでもない。
残念ながら日本人は正しい議論の仕方を知らない人が多いと思う。
鳥ランドでだけど、ドイツ在住の方がドイツ暮らしの長いティーンの息子さんを日本の学校に数か月留学させた話を読んだ。
息子さんは非常にポジティブな経験をしたみたいだけど、「日本では無意識に出る人種や性差別が多い」という意見があったそうで、はげしく同意した。
今の海外の人たちにとって、びっくりするような差別用語をナチュラルに口にしている人が日本には多そう(自分もその一人かも)。
自覚なくするそういう(先進国では今や許されない)差別を、日本の社会全体が今でも許し助長しているのだから。
あとちょっと思ったのは、息子さんだから全体的にポジティブな感想だったのであって、もしこれが女の子だったらどうだったのかな、ということ。若い女性を搾取する構造が強い日本では、別の意見があったかもしれないな、と感じた。
Estimated gender pay gap within job (same occupation at same firm)
🇯🇵 Japan 26%
🇰🇷 S Korea 19%
🇺🇸 US 14%
🇩🇪 Germany 13%
🇪🇸 Spain 12%
🇮🇱 Israel 12%
🇨🇦 Canada 12%
🇳🇴Norway 9%
🇫🇷 France 7%
From study just published: https://nature.com/articles/s41562-022-01470-z#
by @OlivierGodechot & 28 others
実はBlack Fridayが始まる3日ほど前にネットで2つ買い物をしていたのだけど、今同じ製品を同じサイトで確認すると、どちらも私が買った時より全然高い。
セールという名だけどコーヒードリップ用の電気ケトルは約2倍、中堅ブランドバッグは1.5倍になってる。
BFセールの言葉に騙されちゃいけないねと次女に話したら、「それがマーケティングでしょ、どこも同じことしていると思うよ」と冷静な答えが返ってきた。驚いてたのは私だけだったみたい😅
@eccochann マクベスエヴァンス私も大好きです。あの透け感と浪打ち感(?)素敵ですよね~。私はお皿数枚しか持っていませんが。
今日スリフトパトロールするのって頭いい!
へようこそ。
ここでは と同じ人やトピックをフォローしてもしなくてもいい。ぼっちを静かに楽しんでもいい。広大なフェディバースを自由に彷徨えばいいみたい。
まずはじめにサーバ共通のこの3つのルールを覚えておくと、ガレ場も歩きやすくなりますよ🧵
It is THE opportunity to make your own choice. Meet diverse thinkers across the whole fediverse or make your little communal place of your own.
No need to faithfully follow the way you used to dance. Do your own version of Cha Chat or Foxtrot, or just roll on the floor if you like.
But there are 3 useful steps to remember in this dance hall; 🧵
Living in the Evergreen State for over 20 years. 在米20年以上になりました。
子育てもほぼ終了。大学生と高校生の娘がいます。仕事は密かにそろそろと、 Quiet Quitting に移行中です。
好きなこと:キャンプ、読書、森の散歩
好きなもの:古き良き少女漫画、佐藤亜紀さんの著作、オールドパイレックス