新しいものを表示

かえるさん、お子さんたちはもうご経験済みなんですね。
長女の大学の場合寮に入る限りミールプラン必須なのです。2年目以降はシェアハウスになるのかなと思っています。

本当に、家を出ると成長がすごいですね。家では生活が乱れがちだったのですが、大学ではきちんと固定したスケジュールで勉強もサークルも真面目にこなしている模様(今のところ)。

経済観念も発達しますし、アメリカの大学が初年度は寮生活必須のところが多いのには、必要性や意義がある気がします。その分大学にかかる費用がかかって親は大変ですが...。

大学寮にいる長女。初年度なので様子見でミールプランは一番安いのを申し込んだのだけど、それでも今期末までに全然使いきれない、と言っている。まぁ、結構週末結構頻繁に帰ってきて家で食事していくから、当たり前なのかな。

今週末は、次女にあげようとボトルスムージーとかアイスコーヒーとかを一杯買い込んできてて笑った(美しい姉妹愛?)

Google民なのでGoogle Oneを有料で使用しているんだけど、「こんまりメソッドでデジタルコンテンツを整理しよう!(意訳)」みたいなメールが届いたのでびっくり。

Netflixで冠番組持った時もすごい話題だったけど、近藤麻理恵さん、いろいろな意味で本当に凄いな。

わ、急に4円ぐらいも円高になってる! 換金しておいてよかった(という結果になればいいな)。

スレッドを表示

長年アメリカに住んでいても、同じような仕事しかしていないと語彙が全然増えない。
子供たちに英単語の意味を教えてもらう日々。

今日初めて知った単語は「Molecular and Cellular Biology(分子細胞生物学)」😱

人生に影響を及ぼした、というわけではないですが、最近読んで素晴らしく面白かったのは、佐藤亜紀氏の「喜べ、幸いなる魂よ」です。

18世紀ベルギー、フランドル地方に、自分の意思通りに力強く、男性しかできなかったことを成し遂げていく女性と、彼女のそばで支えたつづけた幼馴染の人生が興味深く、ときに滑稽に語られます。

二人の関係がオスカル様とアンドレみたい(って、全然キャラは違うので異論はあると思いますが)でした。

スレッドを表示

本で自己紹介するというアイディア素敵ですね。

私の場合ファンタジーやSF、エンターテインメントばかり読んできたのですが、フィクションとは言えそれらの本の力によって自分の世界観を構築してもらった気がしています。

「闇の左手(The left hand of darkness)」が有名な Ursula K. Le Guin 氏の著作の数々は、作者のクリエイティビティに感嘆させられ、しかし時に難解で、理解したくて何度も読み返しました。お気に入りは氏のフェミニズム志向をより強く感じさせる「ギフト三部作」、ユーモアあふれた短編連作集「なつかしく謎めいて(Changing Planes)」です。

社会人になってから本屋で出会った「女の国の門(The gate to women's country) sheri s. tepper 著」も、当時の自分のもやもやを言語化してくれた気がして強い印象を残しました。残念ながら日本では絶版だと思います。

あんなさん、読ませていただきました。問題について全く知らなかったので、いろいろ学びになりました。ご紹介いただきありがとうございます。

「目的は、土佐兄弟を攻撃することではなく、お互いを分かり合うこと」という結論が素敵です。
無知ゆえについ見過ごしてしまいがちで、昔は許されてきたという理由だけで今もやってしまいがちな、日本ではまだまだある人権を無視した風潮が、「理解しあうこと」で徐々に解消していけるといいなと思います(自戒をこめて)。

円安は結局最高値150円で収まり、今は様子見と言う感じなのかしら。
長期的にはもっと円安になる、とは思うのだけれど、そろそろ米国が介入してきそうな気もするので、年末年始に3年ぶりに里帰りするため悩ましい。

とりあえずお買い物だけで十分消費できそうな分だけドルを日本円に替えた。

@ShireMGC もしも興味があったら一度やってみてから、自分にあうかどうかを考えれば充分だし、あとは個人の自由ですよね。

興味があるけど、どのサーバーがいいかわからない、という方にはここをご紹介しています。😀

でもこの調子だと、ここもそろそろ許容量一杯になりつつあるのかもしれませんね。

@ShireMGC 「移住するのが正しいか間違ってるかみたいな議論はあまり意味ない」というの、私も同意です。残りたい人に無理やり移れと言っているわけではないし、個々人の考え方の差にすぎないので。

Mastdonはそもそもツイッターが一営利企業による中央集権だったのを嫌って、ある方が作ってくれたのだと理解しています。まさしくその方の予想通りの事(マスクの買収と独裁)が起こった訳で、代替所として正しく機能しているここは、大変ありがたい場所だと思っています。

個人的にイーロンマスクにはびた一文払いたくない(笑) ので、私にはこちらが居心地よいです。

dola さん、Costcoも場所によって品ぞろえ全然違いますよね。日本だと超美味しそうなお寿司とかカルビ肉とか売っていますしね。

製品がどんどん入れ替わるので、リピートしたい製品はせっせと買わないと消えてしまいますが、もし米国にいらっしゃるチャンスがあれば(そしてまだ売っていたら)、ぜひお試しになっていただきたいです。

無花果美味しいですね。私は若いころ食べたことがなく、アメリカに来て初めて食べて、すごく美味しいし触感が好みだと思いました。プラムもそんなフルーツの一つです。

なんと、そうなんですね。柿は一応日本の国果になっているようですが、実は原産国ではなかったということでしょうか。 面白いですね。
ja.wikipedia.org/wiki/国果

一番好きなフルーツ2位なので、Costcoに美味しい柿が売られる昨今は、ありがたく毎日のように食べてます。

あらー、そうなんですか。私はスマホで撮ったままの大きな縦型写真をアップしたら(サイズ大丈夫なのかしらと思ったけど、そのままアップしちゃいました)、縦のまま上下がカットされた感じに表示されています。

サーバーごとに画像の取り扱いが違うのかもしれないですね。
(解決策でなくてごめんなさい)

とりあえず初めてキャプション付き画像アップロードもできた~。

Costcoで売っている「七味なめ茸」がとてもおいしくて、もうこれなしの生活が考えられない。

目玉焼きにお醤油の代わりにかけたり、キャベツやアボガドと混ぜたり、ゆでたブロッコリーにのせたり、ラーメンにトッピングしたりと万能。店舗から消えないようにせっせと定期購入中。
もちろん炊き立てご飯にも最高です。

次女の学校から、明日のスクールバスが一部減便と緊急連絡。いよいよバスドライバーが足りないらしい。

IT業界はレイオフ、雇用凍結の嵐だけど、一部の業界はまだまだ過酷な人手不足の模様。雇用の需要と供給元が完全にミスマッチなのよね。

バスに頼って通学している高校生たち(というかおそらく親)がしわ寄せを受けるの、大変そう。

運動不足解消のために、近所の森をなるべく毎日歩くようにしてから結構経つ。歩きながら Voicy で興味のある放送を聞くのが日課になった今日この頃。

キングコングの西野さんって、勝手にあまり良い印象を持っていなかったのだけど(ただの偏見でした)、言っていることがとてもキチンとしているし合理的だし、マーケット理解能力と洞察力がすごいなと思う。

でも(自分にとって居心地はよくなさそうなので、)彼のサロンメンバーや過金リスナーになろうとは思えないのよね。

@ShireMGC シャイアさん、私も全く同感です! 1時間余計に寝られる冬はまだいいのですが、春先1時間減ると身体が慣れるのも大変で。
家にアナログな時計がそれなりの数ある人は時刻変更するのも面倒ですよね(自分)。

バイデンは夏時間やめようとしているらしいので、ぜひ実現してほしいところです。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。