新しいものを表示

まあ無理は自慢にもならないどころか害しか無いので、最大限の努力で食事・トイレ・ストレッチの時間は捻出します。

スレッドを表示

忙しい時はデカいスープスプーンでペンネ口に放り込む😂 スパゲッティをフォークでクルクルする時間も惜しい気がしてペンネはほぼ飲み物状態🤣

スレッドを表示

お昼座って食べられなさそうなので手軽に口に放り込めるものを用意してる。ミートソースがちょっとだけ残ってるからペンネにかけて持っていこうと思ってレンジでペンネをチンしてる。あの容器ホント便利だね。お湯切ってそのままソース放り込んで混ぜられる。

おはようございます🌛←まだ真っ暗

週明けの今日の予約はオールカットですね✂️
10人斬りを達成したいと思います。

今シニアなのであと半年で一応区切りは付きますが、大学に行っても自宅から通う限り心配事は続きそうですね〜😮‍💨

サユリ.T.H さんがブースト

History of Haiku 


History of Haiku
(Part 2)
“That’s not a haiku, a haiku has 17 syllables!”
🧐😒🤨
~
I said in my first post on the #HistoryOfHaiku that the way that many English language haiku writers have of writing haiku – in 17 syllables arranged over three lines in a 5-7-5 pattern – is based on something of a misunderstanding of Japanese haiku.
~
Japanese haiku are usually, but not always, 17 “onji” long (an “onji” is a sound symbol in Japanese language).
The problem is that “onji” are shorter than English syllables, so in writing a haiku in 17 English syllables, we are writing poems that are quite a bit longer than a Japanese haiku (I’ve heard it said 12 English syllables may be closer in length to 17 Japanese “onji”).
~
If you’d like to read more about this aspect of haiku, it is discussed in The #HaikuHandbook by #WilliamJHigginson & #PennyHarter, and by #MichaelDylanWelsh on the #NaHaiWriMo website, here: nahaiwrimo.com/why-no-5-7-5.
~
Japanese haiku writers don’t all stick to the 17 “onji” length anyway.
The #NewTrendHaikuMovement in Japanese haiku in the early 20th century moved away from strictly adhering to a 17 onji pattern. These poets include #Hekigotō, #Seiensui, and a personal favourite, #Santōka.
And centuries before that Matsuo #Bashō himself (one of the earliest and most famous writers of what we now recognise as haiku) sometimes wrote haiku with extra onji.
#Haiku #FreeHaiku #Poetry

スレッドを表示
サユリ.T.H さんがブースト

数年前なら代理の先生が来て自習にしても課題を教室内でやっていた。
やはりパンデミック以降の教師不足の影響なのかキャンセルになった各教室の生徒たちを体育館に集めて最小限の人数で監督しているだけ。3限目のクラスは休んでる先生の教室にワークブックが保管されてて自習しようにも出来ないそう。体育館って机もなく段々になったベンチがあるだけで、そこに座って各自適当な事してたんだそう。迎えに行って正解。

お迎えのセキュリティは相変わらず厳しい。

①唯一開いてる門から入りすぐ横のカウンターでID提出
②免許をスキャンし情報を読み込み
③免許の顔写真と名前をプリントしたビジター用のステッカーを胸元とか見えるところに貼る
④出欠・遅刻早退専用オフィスへ
⑤窓口で再び免許証渡す
⑥ステッカーの顔写真と本人の顔と免許を確認
⑦再び免許証スキャナーへ(本人の情報が迎えにくる保護者リストに乗っているか照合)
⑧保護者として生徒を引き取る紙に署名
⑨生徒はオフィスで自分の名前が書かれた早退届のプリントアウトを受け取る
⑩保護者と一緒にオフィスから出る 
⑪入ってきた校門でセキュリティにビジターのステッカーを返す 
⑫セキュリティが生徒の早退届とビジターのステッカーを照らし合わせる

これだけのプロセスだった。

スレッドを表示

Superblueという美術館でTeamLabの展示やってるので昨日行ってきました。
東京のような大規模なものでは無いけどやっぱり幻想的で良かった。

サユリ.T.H さんがブースト
サユリ.T.H さんがブースト

Yesterday, my family had a blast at #Superblue by #Wynwood

They have the exhibition from #TeamLab and it was breathtaking.
I’ve seen the one in Tokyo before and always wanted to go back.

If you’re in Miami area and looking for a stunning digital art experience which you can touch to change the flow of the lights and colors, this is it.

superblue.com/

娘2の高校、1日3時限なんだけど、2時限と3時限目の先生両方休みで生徒全員体育館で自習らしいので迎えにいく事にした🙄

サユリ.T.H さんがブースト

わたし史②をアップしました。

3○年前、初めて入国した日のことを書きました。
Fediverseのアドベントカレンダーにも投稿してみた。

note.com/sayuri_miami/n/n77d52

ダウン症の子達の自立支援ビジネスのエキゾチック系植物をギフト用にして販売する団体の商品のプレゼントをお客さんがわざわざサロンに今日持ってきてくれた。とてもおしゃれで社会的意味のあるものを毎回持ってきてくれて勉強になるし嬉しい✨

スレッドを表示

ちょっと抱えきれないくらい頂きものが
✨😭✨

昨夜は寝る前にもう12時過ぎてたので娘達からKindleを誕生日プレゼントで貰った🎁

今日は年末の鬼仕事で目一杯働いてきます💇‍♀️💇💇‍♂️

サユリ.T.H さんがブースト

RT @marimandona262@twitter.com

なんと聡明な女性。
インタビューの最後「ここは居心地が悪いと感じながら他の人の気持を害さない為に我慢して残る、何度これを経験してきた事か」
欧米で長く暮らして来た日本人なら痛い程に理解できる状況だと思う。彼女に起きた問題は私達の問題。おかしいと声をあげてくれた彼女に尊敬と感謝。 twitter.com/bbcnewsjapan/statu

🐦🔗: twitter.com/marimandona262/sta

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。