学部のシニアの生徒達のグループチャットにどこどこの店には無い、ここにも無いという書き込みが次から次へとあり、翌日に「Targetのメンズの売り場にあるこのブランドのカーゴパンツは大丈夫っぽい!」という書き込みがあり売り切れる前にみんなが自分の家の近所のターゲットに殺到した。
毎回不思議なんだけど、年度はじめのその年に必要な教材やこの手のユニフォームみたいなものの買い出しに親はヘトヘトになるのだけど、なぜ各学校でどこかに注文してお金を各家庭から徴収しないのかね。
多分かけられる金額が各家庭によって違うのかなと想像してるのだけど、大量注文の方が安いのにね。
通常授業の他に専門分野の授業があるマグネットプログラムの高校にいるのだけど、せっかく4年間医学について学び普通なら大学やその後に取る資格も高校で一部取得しているのに大学で医学について学びたいかどうかわからないそうだ。
勿体無いと思うけど、私が高校生の頃だってそんなに目的意識が高かったわけでもなくそんなものなのかもね。
今大学への申し込みをやってる最中だけど、この「何がしたいかわからない」状態の子供を見てるのはなかなか辛いものがある。
きっと、子供の将来を心配する自分の経験値と、自分の思い通りにならない親としての感情と、両方混ざっているからイラつくんだ。
そう思うととても自分勝手に自分の人生進めていた私の事をじっと見守ってた私のママンは人間できすぎだったと思う。