引用↓↓↓

「『Ultraman: Rising』のウルトラマンは、子育てをする。そして、「有害な男らしさ」問題を意識しながら、新しい男性性のロールモデルを描こうとしている。
(中略)
子育てと仕事の両立に苦しみ、鬱になり、自殺すら思い浮かぶようにケンジはなっていく。彼は、友達もいない、家族もいない、相談できる相手もいない、孤独な生活をしている。野球は不調で、ウルトラマンとして街を守る仕事も、理解されない、感謝されない、報酬もない、痛い、それでやる気なくして不貞腐れている。
(中略)
自分ひとりで何もかもをする、ということを諦め、ケンジは反発心を覚えていた父親に連絡し、助けを求める。自分の弱さを見つめ、誰かに頼る、ということを、彼は徐々に覚えていく。
(中略)
本作のカラータイマーの設定は、時間制限ではなく、ストレスを感じて精神が不安定になるとカラータイマーが鳴って人間に戻るというものになっている。だから、本作が、単なる強さではなく、戦うことと、精神的安定のバランスを取ることのロールモデルを描こうとしていることは明らかだろう。」

スレッドを表示

『監督は、シャノン・ティンドルとジョン・アオシマ。2人は、日本を舞台にした『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』で、それぞれ原案・キャラクターデザイン、ストーリーアーティストなどを務めている。』
ウルトラマンライジング見始めた瞬間に、あ!KUBOっぽい!って思ったので、KUBO好きな方ぜひ…!

スレッドを表示

この記事すごく良かった…!

“子育て”するウルトラマンを描く『Ultraman: Rising』 日米合作の意義と特撮文化の出自(リアルサウンド)
news.yahoo.co.jp/articles/970a

ウルトラマンライジングのグッズが欲しすぎて探したけど思ってたようなものが全然なくて、でも何かしら欲しすぎてこんな絶対要らないペナントまで買おうか迷っている…

コミコン行く予定だったから愛ジャス参加を見送ったのに、セバスタのキャンセルでコミコンにも行けなくなり、どっちも参加できず普通に仕事してるの悲しすぎる…🥺

マストドンとBlueskyが快適すぎてね…もうね…

おセブ、どどど年末かぁ〜〜🥹🥹
ど年末に東京へ行くことのハードルの高さに泣いてる…あとコミコンに金を使うことへの嫌悪感…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。