@knotting19 ともかく自分が回復したくて頑張っていて、他のアルコホーリクの苦しみに目を向けないAAメンバーみたいな・・・
@knotting19 マスターベーションよりセックスしているときのほうが、長く頑張れる。人はそういうふうに作られている。きっと。
放送大学でac.jpドメインのメールアドレスをもらえれば、Notionがアカデミックプランで無料で使えるのではないか?
ひいらぎ氏のNot-Gotスタディが6月に開催されます。
『アルコホーリクス・アノニマスの歴史』スタディ・ミーティング 第4回
2024年6月8日(土)14:00~17:00(途中休憩あり)
https://ieji.org/2024/14548
ちなみに、例のBIG5 BASICという心理検査のサイトは、「あなたに似た性格の有名人」も挙げてくれるのだけれど、ひいらぎ君の場合は、カール・ロジャースとスピノザだった。
@knotting19 USBレシーバーは「どっかいっちゃう」定期があって、コスト増が無視できない難点があってですねー。
それとLANは極力有線にしている。
@knotting19 確かに、無線接続だと、ヘンなデムパに妨害されてマウスやキーボードが異常動作するということがある。2.4GHz帯はいろいろな規格で使っているし、電子レンジもそこを使うし。
橘先生がまた言わなくても良い真実を語ってしまっている。
> 誰もが自由に発言して、時間をかけて議論すればよりよい結果になるという「民主主義」は、一定以上の認知能力と文化資本のある人間だけが、クローズドサークルで社会を運営していた時代の幻想ではないのか。
日本のAAの評議会も同じ。
@knotting19 ハピハキを使うとヘンなクセがついて、普通のキーボードが打てない障害者になるという欠点が
ちなみにタブレットで文字入力をたくさんしなければいけないときは、Bluetoothのキーボードを接続してしまう。自腹で数千円出してもその価値はある。
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1
コーナーストーンの特別企画として、通常のミーティングとは別に、6月~7月にかけて全5回でバック・トゥ・ベーシックスを実施します。
日程などの詳細はフライヤーをご確認ください。
バック・トゥ・ベーシックスとは、12のステップを「素早く、繰り返し」取り組むためのフォーマットです。
https://aabacktobasics.jp/
みなさん、この機会にぜひ参加してみてください。
12ステップ関係